忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    当店でも完成車が少しだけありますが、そろそろ 2010 年のモデルが発表されだす時期に
    なりましたので、2009 年モデルの在庫品をできる限りの低価格で販売します。
    買い逃していた方とかどうぞご検討下さい、ご来店お待ちしてます。

    IMGP1554.jpg フルカーボンの完成車の購入を
     検討されてる方なら多分候補に
     入っていると思います
     もう説明不用の高性能でお買い得の
     モデルです

     当店在庫品 S サイズ [ 515 mm ]
     希望小売価格 299,800 円 を
     現品限りで
     
     249,800 円 (税込み)
      

    拍手[0回]

    PR
    世間ではお盆休みに突入しておりますが、当店では通常通りの営業をしております。

    毎日午前11時から20時です。

    次回のお休みは8月18日(火)19日(水)

    ただし、取引先が夏休みに入っておりますので、商品の取りよせや、在庫確認など休み明けの対応となりますのでご了承ください。

    ご来店をお待ちしております。

    拍手[0回]

    こんにちは、まるこです。
    さて、こちらのブログの右側のスペースにメールフォームを設置いたしました。
    店長の紹介している商品の問い合わせや、メッセージなど、すぐに送る事が出来ます。
    ちなみに本日はお休みなので、メール、確認できないのですが…。
    メールフォームの設置はホームページでも行いました。
    ホームページでは、お問い合わせのページに設置してあります。是非ご利用ください。

    拍手[0回]

    当店で一番売れているタイヤは、なんといっても MTB 用の 26 インチの街乗りタイヤですけど
    太さに関しては、それぞれお客様によって希望はさまざまです。同じ幅の表示でもメーカーに
    よって微妙に太さが違ったり、はめた時の雰囲気が違うので、できる限りいろいろなモデルを
    置くようにしています。
    IMGP1491.jpg このタイヤはコンチには珍しく
     サイドのリフレクターがなく
     あの線がカッコ悪いと思われる
     かたにはおすすめです
     海外メーカーの、この価格帯だと
     ほとんどが台湾製になりますけど
     このタイヤはめずらしくインド製に
     なります




    IMGP1494.jpg この 1.30 というサイズは
     ほとんど無いサイズで、あと
     Hutchinson から出てるぐらい
     だと思います
     Panaracer の1.25 よりは
     ひとまわり太いです
     やっぱりコンチを選ぶ理由
     としては、パンクしにくくて
     減りが遅いってことですかね

     当店販売価格 3092 円

    拍手[0回]

    自分が荒川の河川敷を走るときは、トイレの脇の水道や堀切の駅の自動販売機で
    なんか買ったりしますけど、真夏になるとやっぱり冷たい水が飲みたくなります。
    そんなわけで、当店にご来店いただいたお客さまが帰り道ちょっとでも助かるならと
    冷水機置きましたので、ぜひご利用ください。

    IMGP1369.jpg
     自分は真夏は口の中がネトネトするのが
     いやなので、ボトルのなかは水にすることが
     多いですけど、本当は水分の吸収性とか
     エネルギー補給なんかを考えれば、うちでも
     置いてあるグリコの CCD なんかを混ぜると
     いいんですよね、うちも助かるし。
     まーこれは冗談としても、ご利用ください。

     グリコ  CCD DRINK  126 円 (1袋)
     グリコ  クエン酸 & BCAA  210 円 (1袋)
     あります







     

    拍手[0回]

    みなさんは、テレビ等でご存知かもしれませんが、
    本日より、自転車の安全ルールが増えました。

    傘を差しながら・携帯電話を使用しながらの運転

    罰則 5万円以下の罰金

    スポーツサイクルではあまり考えられない状況ですが。
    自転車を取り扱っているお店としては自転車のルールなどもちゃんとお知らせです。
    自転車の安全ルールは法律で決まってるものが結構あるんですね。

    小径車、及びシティサイクル、クロスバイク、ままちゃり乗ってるかた。守りましょう!
    結構自分も傘さしなどはちょっと思い当たる事も有ります。反省!
    でもやはり片手運転は危ないし、携帯はほんとうに気をとられて前方不注意になってる方々を
    かなり見ています。

    詳しくはwww.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/anzen.htm

    警視庁ホームページを御覧下さい。

    ルールを守って安全運転しましょう!


    以下は店長の追記

    まー、自転車に乗りながらいろいろなことしたくなる気持はわからないでもないですけど
    一般道では、危険がいっぱいなので事故らないようにしたほうがいいです、単独なら
    まだしも他人にけがでもさせたら大変です。
    ちょっと前に埼玉で、すごい女子高校生を見たことあります、雨の日だったので自転車乗って
    傘さして、なんと携帯電話で話しまでして走ってました。これは、最高10万円以下の
    罰金になるんでしょうかね? そんな子は別格としても、自分も荒川CRなんかだと自転車
    乗りながら、水分補給したり、なんか食べたり、アームウォーマー着けたり外したりしてますけど
    そのうち自転車乗りながらの飲食禁止や着替え禁止なんてアホなことにならないよう
    安全運転に心がけようと思いました。

    拍手[1回]

    こんにちは!まるこです。

    再び、お客様で当店の紹介をしてくださったブログがございますので、ご紹介します。
    トーキョーナイトランナーズ2 fab-johnny.jugem.jp
    かなりの自転車のり、johnny Kさんのブログ。
    自転車のこと、パソコンのこと、そのほかいろんなことを。画像もたくさんあり、見ていて楽しいです。

    ご紹介いただいているお客様のへのブログリンクはなるべくはやくします。
    相互リンクご了承いただいてる他サイトも順次リンクしますのでぜひそちらもごらんください!

    ちなみに明日当店はお休みです。


    拍手[0回]

    Bicycle21 7月号 こんにちは 再びまるこが今日もお知らせです。
    15日に発売した雑誌「BICYCLE21 7月号」にて
    こだわりの個性派ショップのコーナーにて当店が取り上げられております。
    取材は結構前になりますが、店長、かなりひきつった顔です。緊張していたんでしょうねえ。

    書店でお見かけの際はぜひご覧ください。
    ちなみに細かいことをいうと、掲載ページは P79 です。


    ライジング出版HP
    rising-publish.co.jp/








    拍手[0回]

    HPにて更新するべき、6月の営業カレンダー。
    本日修正いたしました。
    昨日今日とお休みさせていただいております。
    告知がおくれましたこと
    この場をおかりしてお詫びさせていただきます。
    なお明日はもちろん営業いたします。
    今月のお休みについてはHPをご覧ください。
    それではよろしくおねがいいたします。
    marcocycletire.donburako.com

    まるこ

    拍手[0回]

    自転車を使ったイベントはいろいろありますが、最近は環境問題を
    からめたものも行われます。そんな中でも今年12月に開かれる
    第15回気候変動枠組条約締約国会議という国際会議がデンマーク
    で行われるそうで日本にいるデンマーク大使が会長になって全国規模で
    ちょっとした自転車ランがあります。まー小難しい話はできませんが
    要するに私もそれに参加させていただくために申し訳ありませんが

    5月23日の土曜日は開店時間を16:00 から

    にさせて
    いただきます。
    IMGP1099.jpg COP15 は第15回 デンマークで
     あの有名な「京都議定書」が
     採択されたのは12 年前の
     COP3 第3回だったそうです
     5/23 はこの T シャツを参加者
     が着て走ることになっているので
     知らない人が見たら
     ちょっと異様な感じでしょうね
     
     日本もデンマークみたいに
     自転車専用道が完備されたら
     いいのになー



    IMGP1100.jpg 東京ステージは自分の
     住んでる区の区役所が
     スタートになりますが
     なぜか足立区スタートが
     なく私は北区区役所から
     スタートして神宮外苑の
     イベント会場までの
     ほんの短い距離で
     あっという間について
     しまうでしょう




    拍手[0回]

    おひさしぶりとなります。まるこです。

    お知らせです。

    この度「BICYCLE21」という雑誌に広告を掲載させていただきます。

    5月15日発売のものに掲載される予定です。

    …他に大手のサイクル雑誌もあるのですが、なかなか広告費。

    金銭的にもきついという状況もあり。ちょっと断念。



    でもやはり関連雑誌への掲載はおさえておきたいところです。

    毎号というわけではなく、偶数月号に掲載されます。

    広告は私が担当いたしました。…はじめてのことで、出版社さんにご迷惑おかけしたり…。

    とにかく仕上がりがどんな感じになっているのかが楽しみです。

    広告掲載とともに、7月号(予定)ではお店の紹介記事がちょこっと載るみたいです。


    www.rising-publish.co.jp/
     ←ライジング出版さんのHPです。是非御覧下さい。

    書店でチェックしてくださいね。

    それではまた。

    まるこでした。

    拍手[0回]

    自転車も距離を乗ってくるといろいろな部分がダメに
    なってきますがそんな中でもギアやチェーンはだんだん
    へたってきます。あるときペダルを踏み込んだときに
    歯とびしたりするようになります。上り坂で思い切り
    トルクをかけたときに歯とびすると転倒の危険も
    ありますのでこんな症状がでた場合は早いうちの
    オーバーホールをおすすめします。
    IMGP1034.jpg こちらの MTB は少し前の
     モデルなので 7速ですが
     まだグレードを選ばなければ
     SHIMANO の補修部品で
     取り寄せで交換できます
     このグレードになると
     クランクセットごとの交換
     になります











    IMGP1038.jpg クランクセット、 スプロケット
     チェーン、インナーワイヤー
     フロントディレラーの
     交換で部品、工賃込みで
     9000 円弱でできました
     フロントディレラーは
     交換不要の場合は
     1000 円ほど安くなります









    拍手[0回]

    永いことご不便をお掛けしてもうしわけありませんでしたが
    クレジットでのお支払いができるようになりましたので
    ぜひご利用下さい。

    IMGP0886.jpg ご来店おまちしています



















    拍手[0回]

    こんばんはまるこです。
    本日ちょこっとだけ、ホームページを更新いたしました。
    詳しくはホームページ をご覧ください。
    marcocycletire.donburako.com

    ちなみに明日明後日は定休日となりますのでご了承ください。
     
    ホームページではリンク先を大募集しています。自転車に限らずリンク可能です!
    どうぞよろしくお願いいたします

    拍手[0回]

    今日は、久しぶりの好天で風もなく自転車日和ですが
    荒川放水路はランナーでいっぱいで、自転車の入る
    隙間もありません。15000名も参加する大会って
    いうのは、すごいですね。自分は走るのが苦手なので
    参加はできませんが、みなさん気持ち良さそうに
    走っていました。自転車は集団で走ると楽できるし
    楽しいですが、ランニングってどうなんでしょうか。
    2009 荒川市民マラソン2.jpg 鹿浜橋付近、板橋の運動場を
     スタートしているらしいので
     ここまでで 8km ほどでしょうか。
     穏やかな天気で良かったですね








    2009 荒川市民マラソン1.jpg
     この大会は エイドステーションも
     多く、高低差もほとんどないので
     すごく人気のある大会らしいです
     (鹿浜橋から下流を見たところ)










     

    拍手[0回]

    最近、どうもハブの回転がよろしくないような感じが
    するという方は、ぜひ分解、グリースアップ、玉あたりの
    調整をすることをおすすめします。よっぽど酷使されて
    いないかぎり回転がよみがえりますよ。上記の作業でしたら
    今でしたら当店では、工賃、油脂こみで 前後 1600円 で
    やらさせていただきますので、ぜひご検討下さい。
    IMGP0845.jpg














    拍手[0回]

    誠に勝手ながら、明日 3/11(水曜日)は、お取引先主催の

    展示会に出席のため、開店時間を 15:00 からとさせていただき

    ます。

    拍手[0回]

    やっぱりシマノの部品を使っている自転車が世の中には
    圧倒的に多いので、ワイヤー類や、油脂、ブレーキーシュー
    などの基本的な補修部品、専用工具を、揃えるようにしました。
    まだまだ、不足はありますが今後もっとニーズにこたえる
    ようにしていきますので、便利に使っていただければと思います。
    IMGP0818.jpg



















    拍手[0回]

    MPOG.jpg こんばんはまるこです。

     お店も開店してからはや1ヶ月となりました。

     本日は開店祝いでいただいた素敵なものを
     ご紹 介しましょう!


      ← これですよ








    MPOG2.jpg



     シルバー950製のIDタグのキーホルダー型!
     しかもお店のロゴがはいってるんですよ!
     ちゃんと彫られてるんですよこれでも。
     きれいです!!



    MPOG4ura.jpg



     裏はこのようにお店の電話と住所いれて
     もらいました!これもちゃんと彫られてます。






    MPOG3.jpg




     ボールチェーンとの組み合わせもグッド!!







    メタルプリントオープンG様からいただきました。
     完成度にびっくり!素敵過ぎです。

    お店が軌道に乗ってきたら…商品化もいいかもなんて店長とはなしておりましたとこです。
    いただいたものはさっそくお店のカギにつけようということになりました。

    ほんとうにありがとうございました!!

    そしてこの商品が気になった方是非リンクはっときますので、サイトを覗いてみてください。

    tabitha.jp/open-g/

    ちょっと宣伝っぽくなっちゃいました。

    拍手[0回]

    こんにちは
    まるこです。
     
    昨晩ようやっと取扱いタイヤ、ホイールの種類のリストを打ち込みました。
    ということで、ぜひ参考にしてみてください。
    marcocycletire.donburako.com
     
    それではよろしくお願いいたします。

    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]