忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    本日 18日は都合によりお休みさせていただきます。 ご了承ください。

    拍手[1回]

    PR
    SGtop.jpg

     ご報告がおそくなりましたが、
     左の雑誌
     「Single Gear bike maintenance vol.002」
     当店が掲載されております。

     雑誌はこのタイトル通りのもので、バイクカタログ、アクセサリー、
     メンテナンスなんかも、写真で分かりやすく紹介されています。
     
     当店はオリジナルホイールの特集のところで
     紹介がちょこっとありますので興味のある方はぜひご覧ください





      
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
    にほんブログ村

    拍手[7回]

    本日、ホームページちょこっと更新しました。

    トップページに、

    FELTの自転車で試乗できるモデル(1台です)

    載せました。

    なかなか買う前に実際に乗って試せる機会は少ないと思いますので

    是非当店にいらっしゃった際は

    試乗してみてください。

    拍手[1回]

    ごぶさたしております。まるこです。

    おもにホームページを担当しております。



    本日、ホームページ更新しました。

    内容はタイヤリストの修正後のリストと

    今回からチューブリストを新たに制作いたしました。

    ご来店の際の参考にしていただけたらとおもいます。



    当店の年末年始の営業についてですが

    お休みは21日(火)、28日(火)
     
    年末は31日まで営業いたします。
    なお、31日は18時閉店となります。

    2011年1月5日(水)より通常営業いたします。

    拍手[2回]

    あす12月1日は

    お休みさせていただきます。

    今月のお休みは

    12/1水 、7火、14火、15水、21火、28火 です。

    大晦日の31日は営業予定です。

    よろしくお願い致します。

    拍手[0回]

    今週のおやすみですが。

    予定していた23日、24日は

    通常通りの営業をいたします。

    よろしくおねがいいたします。

    拍手[0回]

     こんにちは、まるこです。


    本日店長は

    CYCLE MODE international2010

    見学のため

    本日の営業は未定となっております。

    御了承ください。

    拍手[3回]

    自転車屋をやってるといろいろな自転車イベントの大会事務局あたりからポスターや申し込み書の
    束を送ってくることが多いです。当店にご来店されるお客様でもイベントが好きなお客様も多いし
    当店では自店でイベントをやったりすることがないので、店内にポスターを貼ったり、申込書を
    置いたりしていつも活用させていただいてます。
    今回のこのイベントは正月明けだし、沖縄開催と遠いんでどうかなと思っていましたが、今日は
    この沖縄の大会事務局から、ポスターの掲示、申込書の配布をお願いしますって電話が
    ありました。全国の自転車屋さんに電話している、この努力に関心してしまったんで当店の
    ブログでも宣伝させていただきます。
    IMGP2601.jpg ちゃんと店内に貼らせてもらってますよ
     
     開催日が1月16日(日)と普通の会社
     勤めの人だとちょっと休み辛い時期ですけど
     自分たちのように正月はあんまり休まないで
     ちょっとずらして休みをとる人には
     好都合な時期だと思います
     一月の沖縄だと緋寒桜が咲き出したり
     座間味のへんでホウェールウッチング
     できたりするんでしょうから、自分は
     この時期に行った事ないで
     本当はものすごくこれ行きたいんです

     沖縄のロードイベントというとツールド
     沖縄が有名ですけどこっちのほうが
     もう少しゆたっり景色なんか楽しみ
     ながら走れるんじゃないかと思います



    IMGP2604.jpg 自分だったらどのコースがいいかな
     と考えるとまよいますね
     今帰仁の古宇利島のあたりも
     自然が残っててきれいだし
     海中道路を通って浜比嘉島も
     景色いいし
     んー悩む

     申し込み期限は11月30日まで
     なんで、まだまだ間に合います


     興味の沸いた方は

     http://www.cocr.jp (大会事務局)

     見てください



    拍手[2回]

    自転車人 2010夏号 (別冊 山と溪谷)

    jitenshajin2010summer.jpg

      
     7月12日発売の「自転車人」

     メインの特集記事は信州アルプスルート。

     写真をみるだけで、なんだか今年の夏休み

     いってみたくなります。

     そして当店の記事ですが

     快適ツーリングタイヤ最前線という記事で

     8P記事があるのですが、当店の紹介と記事は2Pも!!

     書店にて立ち読み。またはご購入おねがいします!





    jitanshajinpage.jpgちなみにこれが掲載記事です。
















     さすが!山と渓谷社さんです。雑誌自体もきれいだし、編集もすごいんですね。

     記事をみてお店に来てくださる方が増えるといいなあ…。

     

    拍手[12回]

    こんにちは。
    HPを担当しているまるこです。
    HP上ではまだ5月の営業カレンダーのアップができていないので
    とりあえず連休中の休業日をお知らせいたします。

    休業日・5月4日(火)

    今月は第二、第四水曜日がお休みになります。

    本日夜にはHPをなおします。

    宜しくお願いいたします

    拍手[0回]

    先日、区の広報で下記のような「荒川下流河川敷利用ルール」が4月1日から本格的に運用される旨の
    告知がありました。これまでも道端に最高速20km以下の標識があるのは知っていましたが、あれは
    試行期間だったんですね。 ルールの第一項に 「自転車は」 とあるのはそれだけこれまで事故や
    苦情があったためだと思います。最近の土、日曜日なんかはスポーツサイクルで走る人が急増して
    いるので、中にはマナーの悪い人や安全意識の低い人もいるんでしょうね。
    少なくとも当店にご来店していただいてるかたには危険な走行をする方はいませんけど、私自身
    今一度このルールがあることを意識して走るようにしたいと思います。
    20kmの根拠としては、大事故につながりにくい速度ということです。
    もちろん罰則なんてありませんけど、みんなでいつまでも河川敷を楽しく利用したいので、みんなで
    ルールを守りましょう。

                                      荒川下流河川敷利用ルール

               (試行期間)・平成21年10月1日~平成22年3月31日
                                 (運用開始)・平成22年 4月1日~

    ① 自転車はいつでも止まれるスピードで走行すること。(目安として時速20km以下)
    ② ゴルフの練習は行わないこと。(素振りを含む)
    ③ 22時以降は音の出る花火はしないこと。
    ④ 他の者に迷惑をかける騒音は出さないこと。
    ⑤ ラジコン飛行機は行わないこと。(ヘリコプターを含む)
    ⑥ 犬のリードは離さない・フンの放置はしないこと。
    ⑦ ゴミの不法投棄はしないこと。
    ⑧ バーベキュー・たき火等、火気を使用しないこと。
    ⑨ 自動車及びオートバイ等は河川敷道路等への進入はしないこと。(許可車両を除く)

    (荒川下流河川敷ルール検討部会) 
          荒川下流河川事務所・江東区・江戸川区・葛飾区・墨田区・荒川区・
          足立区・北区・板橋区・川口市・戸田市 

    c252afa7.jpeg 










     


    20km/h かー、んーーん
    どこからか不良な声が聞こえてきます
    「いつでも止まれるような状況が発生しそうな時をいち早く察知して 20km/h までスピードを落とせば、、」

    拍手[7回]


    本日は定休日

    明日(10日)ですが、都合により臨時休業させていただきます。

    木曜日からは通常営業させていただきます。

    よろしくお願いいたします。

    marco自転車タイヤショップ

    拍手[1回]

    自分はトライアスロンからはかなり遠いところに存在していると思いますけど、先日問屋さんから
    こんな催し物のチラシが送られてきたので紹介します。
    今、ここまでトライアスロンは一般的になってきたんですかね、自分はタイムを無視すればスイムと
    バイクはどうにかなると思いますけど、ランでリタイヤでしょうね。
    IMGP2070.jpgIMGP2073.jpg



















    どんな催し物でも第一回ってのが、ちょっと惹かれますね
    当日入場料は1000円らしいですけど、このチラシの申込書を持参するか、WEB で
    申し込みフォームのアンケートに答えとけば無料になります
    白戸太郎さんのセミナーとか聞いてみたいです。平日ですけど興味のあるたかは是非
    行かれたらどうですか。

    拍手[1回]

    年末年始の営業日のおしらせ

     28(月) 通常営業

     29(火) 定休日

     30(水) 定休日

     31(木) 営業 (18時閉店)

     1 (金) 休日

     2 (土) 休日

     3 (日) 営業

     4 (月) 通常営業

     5 (火) 定休日

     6 (水) 定休日

    上記のとおりとなりますのでよろしくお願いいたします。

    拍手[0回]

    自転車選びはもちろん難しいですけど、いざ自転車を購入してつぎに悩むのはサドル選びだと
    思います。ちょっと長い距離を走るとお尻が痛くなったり、股間がしびれたりして、最初について
    くるサドルが自分に合ってないんじゃないかと思い始めたりします。この理由は結構難しくて
    サドルだけの理由じゃなくて、ライディングフォームだったり、走り方の違いだったり、自転車の
    ポジションだしに問題があったりで店頭で簡単にアドバイスできることじゃないなって思ってます。
    そんなわけで当店ではサドルを扱うのをやめていたんですけど、この SELLE  SMP はかなり
    普通のサドルとは形状も違うし、評判もいいので、より問題を解決することができるんじゃないかと
    取り扱うことにしました。

    IMGP1894.jpg まず最初にサドルを試して見るときは
     そのメーカーの廉価版からのほうが
     いいとも思います
     店頭在庫品は、CITY ライド向けを
     中心に置きますけど、もちろん
     これ以外のお取り寄せもできます
     サドルでお悩みのかた、このぐらい
     はげしく形状の違うものを試して
     みるのもいいかもしれません


    拍手[7回]

    誠に勝手ながら、明日の

    12月11日(金曜日)は臨時休業させていただきます。

    CYCLE MODE に行ってきます、雨らしいですけどすごく楽しみです。

    拍手[0回]


    今週の定休日のおしらせです。

    8日(火曜)、9日(水曜) 定休日

    11日(金曜) 臨時休業日

     お休みが多くなってしましますが、よろしくお願いいたします。


    拍手[0回]


    お久しぶりです。まるこです。

    本日ホームページを少し更新しました。

    blandのところ、今まで、ずらずらと打ち込んでいたアイテムを、

    タイヤサイズ別にリスト化してみました。

    これが現在当店で取り扱いのあるタイヤです。

    タイヤのみのリストアップとなっております。

    是非ご参考にしてください。 在庫につきましては、日々変動しますので

    電話やメールで、お問い合わせをお願いします。

    そして、お客様のブログ拝見いたしました。

    店長の恩師様ブログ ワイズロード志木店ブログ 10/28日分に記事にかいていただいてます。


    ずんどこ倶楽部さんのブログ 風ニモ(坂ニモ)負ケズ 10/31日分に記事かいていただいてます。


    ありがとうございます。近々リンク貼らせていただきます。

     

    拍手[0回]

    通常は火曜日は定休日ですけど

    11月3日は文化の日やまんがの日で、祝日のため営業してます

    ご来店お待ちしています。
    なお11月4日は第一水曜日のためお休みさせていただきます

    拍手[0回]

    ここのところ来年に向けた商品の展示会が目白押しですけど、今日たずねた展示会で
    発売が楽しみな MICHELIN の新しいタイヤがありました。
    IMGP1749-1.jpg この目的のタイヤは今までなかったと
     思います。前後別の設計はコンチ
     なんかにありましたけど、これは
     ブルべとかロングライドに向けた
     モデルのようです
     サイズ 25 というのもこだわりを
     感じます
     コンチと違って太さもトレッドも
     どちらもスリックで同じなので
     ロゴの表示だけが見分けになる
     のかな

    IMGP1752-1.jpg 人気の LITHION が値下がりで
     なおかつ軽量化されて新しくなります
     ただカラーリングが PRO 3 風に
     ということでちょっと地味になります
     値下がりは、為替の関係ということで
     これは代理店さんの真摯な対応で
     こちらとしては感謝、感謝です






    IMGP1755-1.jpg 地味になるといっても相変わらず
     ミシュランの色物はきれいな
     発色です

     COLNAGO のロゴが斜体になった
     時も違和感を感じたけど、この
     MICHELIN の斜体のロゴに未だに
     違和感を感じるのは私だけでしょうかね







    IMGP1750-1.jpg 自分としては、一番気になるのは
     このモデルで、耐パンク層が強化
     されて、ビードが強化繊維になって
     軽量だと思うし、トレッドもいい感じで
     した
     通勤に、強い味方になるはずです
     この NEW  MODEL は一押しです





    拍手[0回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]