いつ日直商会さんに予約を入れてたんだか忘れるくらい長いこと入荷しなかった
自分が知る限り始めての MICHELIN の小径車用タイヤがやっと入ってきました。
MICHELIN PROTEK Urban 20 x 1.50 当店販売価格 4290円 (税込み)
小径車用のこのサイズのタイヤの中では高価格なほうですが、スペックがすごいんです。
ゴムコンパウンドは、PRO4 GRIP と同じで、耐パンクガードも PRO4 GRIP と同じ材料の
アラミド繊維をトレッド部に使ってます。
ケーシング密度はさすがに 30TPI ですが、普段使いを想定すればこのぐらい太い繊維を
使ってたほうが切り裂きパンクとかが低減するので安心ですね。
1.5" くらいの太さがあればエアーボリュームは十分だし、空気圧設定だって Max 5 Bar と
低いので TPI 上げてケーシングで柔軟性を持たせる意味がありませんから。
このトレッドを見るとこのタイヤがどんな性能を目指したのかわかるような気がします。
深く掘られたセンターのストレートグルーブや直線的に入るスリットはちょっと前の
モーターサイクル用のウェット用タイヤみたい、コンパウンドに PRO4 GRIP 用を使ってたりと
このタイヤはグリップ重視ですね。
このコンパウンドのタイヤは自分も好きで使ってますけど、このゴムはネチッこくて転がりが
悪いようなタイヤとは違って転がりも良いです。
雨の日のコーナリングの安心感が明らかに違います、これって大事なことですよね。
このサイズでは定番の SCHWALBE MARATHON と比べたら走りは軽快で
コーナーリングもスーっときれいに曲がれそうです。
ただちょっと心配なのが、ただでさえ 700c に比べて減りの早い小径のタイヤですから
この柔らかめのコンパウンドでどれくらいの距離走れるかですね。
普通に走ってれば 2000 ~ 2500km くらいは持つと思いますけど、わかりません。
途中で前後入れ替えたりするのが苦にならない方や、あんまり減りの早さを気にしない方
であれば、このタイヤはかなりおすすめです。
[5回]
PR