20 インチのタイヤは、かなり品数豊富で選ぶのに苦労するくらいですがサイズ規格には
注意が必要です。同じ 20 インチでもリム座直径を表す ETRTO規格の 406 や 451 が
存在するので、今履いてるタイヤからこの数字を探して同じもののなかから選んでください。
また、太さの表示で 1.25 とかのように小数点表示の場合はリムの規格が H/E タイプに
なり、1-1/4 とかの分数表示の場合は W/O タイプになります。すごく種類が多いと思って
しまいますが、こうやって分類してくと意外に選べる種類は少なくなります。
高速小径車の味方 Panaracer
Minits ですがケブラービードの
Lite はちょっと高価だし、軽量
なのはいいけど、もう少し耐パンク
性がほしいんだよねと思われる
方にはこちらの Tough が
おすすめです
T-serv や TOURER でも使われて
リム打ちパンクやサイドウォールの
破損なんかに強い 800D の普通より
太い糸のケーシングを使ってます
ワイヤービードになるので重量が
Lite 180g に対して 230g と
ちょっと重たくなります
当店販売価格 3168 円