去年の暮れ頃から非常に気になっていたタイヤが入荷しました。
GRAPHENE とかいうナノ素材を添加したまったく新しいコンパウンドを
4種類も使い分けてる Vittoria のタイヤです。
今まで、ハイエンドの CORSA は性格の違いで何種類かモデルがありましたが
それが、CORSA と CORSA SPEED の2種類になってどれがいいだろうと
悩まなくですむようになりました。
ただクリンチャータイヤなのについに1万円を超える価格になってしまいました。
トレッド部の厚さが増したそうですが、コンパウンドとケーシングの変更で
旧 CORSA CX とほぼ同じ重量に収まったそうです。
ケーシングが変わり色も白っぽくなったのでパッと見は VELOFLEX のようです。
トレッドを触った感じは、いかにも上質なゴムだなと感じるしグリップも
良さそうです。
こんなに高額なタイヤをすぐに自分用に使うこともできないので
シクロワイアードの今中さんのインプレッションを読みましたが、やっぱり
イタリアンタイヤらしく高圧にして乗るほうが性能が引き出せるようですね。
イタリアンタイヤって高圧にしても跳ねたりしないし、路面に追従するような
ケーシングの張りがあるのに、しなやかさがあるのでいやな振動も伝わらない。
今回の新しいコンパウンドのグリップ感は安心感が増したようだし
コーナーリングスピードは確実に上がるんじゃないでしょうかね。
CORSA クリンチャー 当店販売価格 10600 円(税込み)今なら CORSA には新しい GRAPHENE 柄の入った Vittoria のボトルが
おまけで付きます。
もうひとつは、この新しいコンパウンドを3種類使い分けた RUBINO です。
CORSA とは逆に RUBINO は今までの2モデルから3種類にモデルが増えました。
MICHELIN のような性格分けがされていて、スタンダードな RUBINO PRO 以外に
グリップ性能を上げた RUBINO PRO CONTROL 、耐パンク性の向上とともに
氷点下を超えるような路面状態でもグリップしてくれるようなタフなタイヤの
RUBINO PRO ENDURANCE が発売されてます。
RUBINO の価格は、他メーカーのハイエンドモデルに近くなってしまいましたが
それでも現実的な価格ではあるので GRAPHENE コンパウンドの効果を試して
みたいので近々使ってみることにします。
RUBINO 当店販売価格 6980 円(税込み)[6回]
PR