コンスタントに新しいモデルを出してくる Panaracer ですけど、今回のこれは売るほうとしては
正直な話、あんまりありがたくないというか売っても売ってもあんまり利益がでないほどの
低価格です。日本製でこんな価格で出してくるのもデフレの影響なんでしょうかね?
CATEGORY-S ってどういう意味を
持つんでしょうか
重量も軽いしロードの練習用とかを
想定してつくられてると思われます
パンクで遅刻なんていう通勤には
あまりおすすめはできませんけど
この価格ならガンガン使っても
いいんじゃないかと思います
トレッドパターンは TOURER と
同じダイヤミックスなので外見は
TOURER そっくりです
今後、ホワイト、レッド、ブルーやら
グリーンなんかが入荷予定です
当店販売価格 1929 円
白、赤も入荷しました
ここのところ暖かい日が続いていたので、それほど手が寒くなることもなく自転車乗ってますけど
これからどんどん寒くなってくると本当に手って痛いぐらい冷えるとこです。自分は真冬も荒川CRを
使って毎日片道 25 km ぐらいを通勤していたので、この辛さは十分わかります。
いろいろなところからいろいろな価格帯でいろいろなデザインのものが出てるのですごく迷うと
思いますが、当店では自分の経験でこれはいいと思うものに限って取り扱いしていますので
手にとって納得していただければ、ぜひ使ってみてください。
お久しぶりです。まるこです。
本日ホームページを少し更新しました。
blandのところ、今まで、ずらずらと打ち込んでいたアイテムを、
タイヤサイズ別にリスト化してみました。
これが現在当店で取り扱いのあるタイヤです。
タイヤのみのリストアップとなっております。
是非ご参考にしてください。 在庫につきましては、日々変動しますので
電話やメールで、お問い合わせをお願いします。
そして、お客様のブログ拝見いたしました。
店長の恩師様ブログ ワイズロード志木店ブログ 10/28日分に記事にかいていただいてます。
ずんどこ倶楽部さんのブログ 風ニモ(坂ニモ)負ケズ 10/31日分に記事かいていただいてます。
ありがとうございます。近々リンク貼らせていただきます。