先日ピーアールインターナショナルさんの展示会にいってきまして SCHWALBE タイヤの
新製品の展示がありましたんで紹介させていただきます。
入荷予定は来年になってからのようで、今度のサイクルモードでも実物が見られると思います。
![IMGP4928.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1e0ec576e11d6e551612943bb79b7f4d/1349159788?w=225&h=300)
新モデルの SPICER シティーライド用タイヤです
色展開も最近の SCHWALBE が得意とする、ちょっとレトロでシックな色です
サイズ展開は MTB のシティーライド用に 26 x 1.50 とクロスバイク用の 700 x 30c です
価格もリーズナブルな 2520 円です
![IMGP4932.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1e0ec576e11d6e551612943bb79b7f4d/1349159810?w=245&h=300)
こちらも新モデルの BIG BEN
既存モデルの BIG APPLE に比べて
トレッドの溝きりが深くヤスリ目になってます
TIOGA の FS100 に近いデザインです
SCHWALBE のこの太めのバルーンタイヤは
乗り心地がよいし、転がりも案外軽いんですよね
右の FAT FRANK はサイドをホワイトにした
自動車タイヤで言うところのホワイトリボンの
カラーが追加になります
このタイヤは、最近、所さんがはまってるらしい
SCHWINN のオールドバイクに
似合うんですよね
![IMGP4942.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1e0ec576e11d6e551612943bb79b7f4d/1349159812?w=216&h=300)
今回、ロードのレーシングタイヤはULTREMO ZX の
カラーが追加になるくらいで新モデルはありませんでした
後は MARATHON に待望の 23c が追加になります
右の LUGANO T チューブラータイヤは
これまであった DURANO と MONTELLO の間を
埋めるモデルとして新登場
この価格帯って一番買いやすいのに
選択肢が少ないので歓迎です
フンドシもコンチみたいに黒で私好みです
大事なこと忘れてました、ULTREMO ZX に
TUBELESS (23c) が追加になるんでした
もともと転がりの軽い ULTREMO が
さらに転がり抵抗軽減するでしょうからかなり
期待できます 定価 7140 円の予定です
重量もカタログ値 295g と軽めですね
![IMGP4934.jpg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1e0ec576e11d6e551612943bb79b7f4d/1349159811?w=267&h=300)
最後は MTB タイヤネタです
ここにきて SCHWALBE は 650b サイズを
充実させてきました
この内の ROCKET RON 27.5 x 2.10 は
すでに発売されていて、当店にも在庫あります
29er の次は 650b がきますかね
650B では SCHWALBE はランドナー用に
40B と 42B がラインナップの中にあります
[4回]
PR