忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2025 . 02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    01 2025/02 03
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    このホイールもクロスバイク用として注文いただきました。世の中のクロスバイクには、エンド幅が
    135mm と 130mm の2種類が存在するのでホイールの購入を検討する時には注意が必要です。
    IMGP2226.jpg
     こちらのホイールの場合は、エンド幅が
     130mm なのでロードハブが使えて
     コストパフォーマンスに優れる NEW 105
     5700 で組みました
     リムが上級グレードの MAVIC OPEN
     PRO を使ってます

     重量は、リムテープ、クイックを除いて
     フロント: 787g
     リア: 964g
     前後合計: 1751g
     でした







    IMGP2227.jpg スポークは DT SWISS COMPETITION
     1.8 / 1.6 を使って、ニップルはお客様の
     お好みでパープルのアルミにしました

     DT SWISS 製はパープルが輸入されて
     いないので、今回初めて ASAHI
     SPOKE MFG.の7000 番代のアルミ材を
     使いましたけど、このニップルは硬さとか
     作りがDT SWISS とほとんど同じなのに
     価格が安価なのでこれからも使って
     いこうと思います
     
     この構成で部品、工賃込みで
     32500 円ほどでできました

    拍手[7回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    WAKO'S  CHAIN LUB 180ml HOME marco 手組ホイール 700c OLD:135mm
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]