忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2025 . 01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    12 2025/01 02
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    本日、COP15 CYCLING TOUR 東京ステージに参加してきました。
    この種のイベントに出たのは何年かぶりでしたが、女性の参加者が
    本当に増えたと思います。以前はちょっと自転車野郎的な男や
    大先輩の高齢な方がほとんどだったんですがね。自転車屋としては
    いーことです。
    IMGP1114.jpg お役所関係や協会なんかの
     ブースがいろいろ出てました

     最近は自転車で都心に
     行ってなかったので
     車といっしょに走るのに
     予想外に疲れました





    IMGP1116.jpg 絵画館前って、当たり前ですが
     絵画館の前だったんですね
     意識してこの建物を見たのって
     初めてかもしれません
     もちろん入ったこともありません












    IMGP1118.jpg  バンブーバイク?
     












    拍手[0回]

    PR
    スポーツサイクルではまず見ない状況でパンクした自転車が持ち込まれ
    ました。タイヤは距離を乗ってなくてもゴムが劣化していくので時として
    このような破壊もおこります。
    IMGP1063.jpg スチールのワイヤービードと
     ビード部のゴムが劣化で
     分離して空気圧に耐えられなく
     なったとたんにチューブが
     飛び出して破裂したと
     思われます
     かなり大きな音がしたでしょうね

     スポーツサイクル専門でやって
     いるとこんなパンクはまず
     見ないです




    拍手[0回]

    今日はごろ合わせでゴム(56)の日ということで自転車に
    使われているゴムを点検しましょう。まーとりあえず一番大事な
    タイヤをみていただいて劣化しているようでしたら早めの交換を
    おすすめします。その他のゴムパーツも SHIMANO や
    Campagnolo でしたら取り寄せできますのでご相談ください。
    (古いものですと対応できない場合もありますが)
    9e451347.jpeg
     ゴムは紫外線やオゾンで
     劣化していきます
     こんな状態になるとゴムは
     硬化してグリップもしなくなり
     ブレーキも利かなく、減らなくも
     なりますが、もうゴムとしては
     終わってますので
     早いうちの交換を !!











    IMGP1032.JPG ブロックタイヤの場合は
     こんな風にブロックの
     付け根にひびが入って
     きます
     走るたびにこの亀裂は
     広がってきます
     早いうちの交換を
     おすすめします






    IMGP1052.jpg これはゴムの劣化では
     ありませんが、モデルに
     よってはこんな風に
     黄色だったり赤色の
     ゴムが出てきて交換を
     知らせてくれるものも
     あります
     普通の人はここまで
     使うことはないと
     思いますが





    拍手[0回]

    最近、近所の隅田川にかかる新豊橋近辺でドラマの
    撮影がたびたび行われています。調べると自分は
    見てませんが日テレの「アイシテル-海容」っていう
    番組らしいですね。今日の朝はたまたま主役の
    女優さんと子供が撮影してました。
    IMGP1029.jpg
     女優さんは撮影スタート
     までは日傘さしてもらって
     ました
     このあとちょっとした場面の
     撮影まで見てしまいました
     ドラマをつくるのって地道な
     仕事みたいですね






    拍手[0回]

    BD-1 は本当にいろいろなところの部品を交換することが
    できるので自分なりの自転車にしていくことができますね。
    そんな中で、お客様の 2004 年 BD-1 のホイールを
    転がり抵抗を軽くする目的で部品交換させていただきました。
    IMGP1005.jpg
     ハブは SHIMANO 105 を
     使い、リムも 2004 年の
     安価なものから ALEXRIMS の
     DA-16 エアロに変更しました











    IMGP1013.jpg リアも SIMANO 105 の
     ハブを使いハブ軸と左間座の
     交換とリムの変更を
     しました
     ディープリムへの
     変更で長すぎるスポークは
     加工して流用しました
     この改良で部品と工賃込みで
     20000 円以下でできました







    拍手[0回]

    どこにも行くところが思いつかないときは私は迷わず
    葛西臨海公園に行きます。そして花と何とかの大観覧車
    わきのベンチで休みます。昨日は埼玉から来たと思われる
    小学生の団体でにぎわっていましたが、構わず昼寝しました。
    6b4b6ab5.jpeg 

     どうも携帯のカメラが
     使いなれなくて指が
     入っちゃいました














    拍手[0回]

    Campagnolo のグレードは SHIMANO のより細かくわかれて
    います、Campagnolo のグレードの違いは材質と仕上げで、
    機構設計上の違いはないと聞いていますが、実際に見比べて
    みるとみたところかなり違いがあります。たまたま、 2000年頃の
    ブレーキキャリパーを並べて見てみました。
    IMGP0964.jpg まだ左側のピボットが貫通ボルト
     のタイプのコーラスですが非常に
     きれいな仕上げで完成された
     感じです
     各アームの厚さが下位の
     グレードに比べ厚いのが
     わかります、剛性アップ
     されていると思われます







    IMGP0963.JPG こちらは今はなきデイトナで
     コーラスに比べると表面の
     仕上げは三角ひとつぐらい
     粗くなります
     各部品のチリも大きめに
     とってあって一体感が
     いまひとつ








    IMGP0970.jpg こちらはさらに下位グレードの
     ミラージュで各部品の仕上げに
     ばらつきがあります
     鋳型はデイトナと同じと思われます
     が 鋳造後の仕上げ加工はかなり
     省略されているようです
     ナット類は亜鉛メッキ物になってます
     

     しかしよく言われているように
     機構上の寸法は同じと思われ
     ますので性能上どれだけの
     違いがあるかな

    拍手[0回]

    タイヤ交換をされたお客様のいらなくなったタイヤを
    処分しようと切断していて自転車のタイヤでは
    見たことのないサイズ表記がされていたので、この
    タイヤのメーカーの INNOVA のホームページまで
    いって調べましたがわからずじまいでしたが
    INNOVA と言うメーカーは、台湾の大手メーカーなので
    かなりいろいろなタイヤを作っていて楽しめました。
    IMGP0960.jpg このタイヤは普通の
     700x28C ですが
     この1-5/8 (41.3mm)
     はいったいどこの
     サイズをいってるのか
     わからず
     だれか博識のかた
     教えていただければ
     助かります






    02946c3e.jpeg70635471.jpeg 自転車とは関係
     ありませんが
     このカモフラ柄の
     モトクロスタイヤ
     気になります
     緑のタイヤも
     あります


    camo01.jpg 寒冷地仕様もありますよ
     







    拍手[0回]

    最近はいろいろなところからエネルギーを電気に変換できないか
    という取組がされてますが、そんななかでひとつの試験的な試みが
    すぐ近くで行われています。家のベランダから見える首都高速の
    荒川にかかる五色桜大橋は 2年ほど前から夜は 22時まで照明が
    つくようになりましたがこの電気はこの橋の路面に設置された発電
    装置により車が通過するたびに蓄電されたものを使っているそうです。
    橋に照明をつけることにはそれほど意味があるとは思えませんが
    この先もっと有効に使うための足がかりだと思います。
    IMGP0939.JPG この橋の構造は世界的にも
     めずらしい 2重構造の
     ニールセンローゼ型橋
     アーチが美しいです









    拍手[0回]

    たまには、自転車ネタ以外のことでということで
    辛いもの好き、カップ麺好き、タイ料理好きなかたに
    おすすめな「日清とんがらし麺 タイ風トムヤムクン 熟辛」
    です。付属の荒挽き唐辛子を全部いれるとけっこう
    辛くなり、スープもタイ風スープのようにちょっとすっぱめの
    もので、粉スープにしてはいい味だしてます。できれば
    えびがもう少し大きいとうれしいです。
    IMGP0912.jpg 子供さんや辛いものが
     苦手な方は注意して
     下さいの注意書きが
     あります

     なぜ「とうがらし」じゃなくて
     「とんがらし」なんだろう?







    拍手[0回]

    ほかの人のブログを見ているとたまにはこんな記事も
    書こうかなと思いました。私、イタリアが好きでして
    もともとエンジニア的な人間なので、イタリアンな
    ものの作り方が共感できて、ずいぶん自動車にも
    はまっていました。経済的と環境的に車を手放した
    いまでもスクーターはべスパに乗ります。
    イタリア人の生き方とか物へのこだわりというか、
    使い方というかまー、いろいろな面で教わることが多いです。
    もちろん自転車に関しても、同様です。
    IMGP0847.jpg この真中に見える建物は
     「ローマの休日」で
     アン王女が宿泊して
     いたお城











    拍手[0回]

    当店で扱いのスポークの重さを比較してみました。1台で使う
    本数も多いし、なにせ回転する部分のことなので軽いに越した
    ことはありませんが、あとは金額との兼ね合いですね。
    IMGP0852.jpg SAPIM がないのが残念ですが
     とりあえず HOSHI と DT の
     比較です。











    IMGP0848.jpg
     DT SWISS CHAMPION
     1.8mm x 293mm
     6.1g/1本 
     55円/1本 (当店価格)
     32H のホイールで
     1本あたり195.2g









    IMGP0849.jpg
     HOSHI ダブルバデッド
     #15/#16 x 293mm
     5.1g/1本
     63円/1本 (当店価格)
     32Hのホイールで
     1本あたり163.2g
     バデット部がスムーズに
     変わってないので
     応力が集中しそうです





    IMGP0850.jpg
     DT SWISS REVOLUTION
     2.0mm/1.5mm x 293mm
     4.7g/1本
     102円/1本 (当店価格)
     32H のホイールで
     1本あたり 150.4g
     こちらのバデット部は
     スムーズに変わって
     いきます
     1.8/1.5があれば145g
     ほどになるはず


    IMGP0851.jpg
     DT SWISS COMPETION
     1.8mm/1.6mm x 292
     5.3g/1本
     80円/1本 (当店価格)
     32H のホイールで
     1本あたり169.6g
     このスポークは、私の
     定番です。





    最大幅で45gほどの違いで、価格で1504円の違いです。
    この程度の価格差なら、REVOLUTION を使うほうが
    いいかなと私は思います。

    拍手[3回]

    本日、スポーツ BAA PLUS の講習会に行ってきました。今回の講習会は
    3科目を朝11時から16時過ぎまでみっちり講義を聞いてきました。内容的には
    自転車を楽しむ達人、丹羽さんのソフト面の講義に始まりシマノのエンジニアに
    よるブレーキについての講義、複合素材の権威の大学の先生によるカーボン繊維
    強化プラスチックについての講義と充実した内容でした。この中でも自分として
    改めて聞き入ったのは、最近急速に普及したカーボン素材のフレームの補修
    方法についての講義で、もともと私は大学で航空工学を専攻して卒業の研究
    テーマが「カーボン繊維強化樹脂の面内応力と繊維の方向性」で、卒業後は
    15年ほど航空機関連の製品のエンジニアをしていたので、講義中にでてくる
    プリプレグやオートクレーブ、ユニディレクショナルなどの用語を懐かしく
    聞かせていただきました。これらの製造方法は航空機の分野では20年以上も
    前から使っているもので、現在では,高品質のプリプレグや細かなコントロールの
    できるオートクレーブにより、かなり安定した品質の製品ができるように
    なっています。皆さんのなかには、カーボン素材に不安を感じるかたも
    いるかと思いますが、現在では全く安心して使用できる素材だといえます。
    また、フレームメーカーでは推奨してませんが、自己責任においてでは
    十分に知識を持った者が行えば破損したカーボンフレームを修復し
    安全に乗ることができるものであることが今回の講義でわかりました。
    今後ともこのような講習会に積極的に参加して、レベルアップをはかります
    ので、今後ともよろしくお願いします。
    CA390001.jpg















    CA390002.jpg













    拍手[1回]

    世の中、何かに夢中になるとバイブル書というものをほしくなるもので
    私の場合は、この「ベルナール・イノーのロードレース」でして、まー
    内容は、自転車レースに挑むためのいろいろなことがこと細かに
    書かれていて、自分にはあまり関係ないことが多いのですが
    自転車をこれから始めようとする方でも、へーと思うようなことが
    わかりやすく書かれています。ちょっと古い本(1989年初版)なので
    機材は古いですし、入手は難しいと思いますが、面白い本です。
    ちなみに、北区の中央図書館には置いてありました。
    表紙の写真はたぶん集団落車に巻き込まれた1985年のツールの
    時もので、鼻の骨折れてるのにツールで総合優勝したんですよね。
    本当にすごい人でしたね。
    IMGP0811.jpg
     鼻の横にカサブタできてます











    IMGP0812.jpg
     自転車のサイズを決めるとき
     の参考になります。一般的に
     普及しているバ◎オレーサー
     とは、違う測定方法を提案
     しています












    拍手[0回]

    きょうは、久しぶりの雪でしたね。去年、まだ荒川河川敷を毎日通勤で
    通っていたころの雪上通勤を思い出しました。この日の雪は夜中から
    降っていたので、朝の河川敷は8cm以上積もっていたかな?なにしろ
    こんな日に河川敷走る人も少なくてほとんどが自分のタイヤ跡しか
    なくて気持ちよかったの覚えてます。このときに使ったタイヤは
    SCHWALBE の SNOW STUD でずいぶんと行きは楽しみながら
    通勤しましたが、帰りは暗闇の河川敷で誰かが作ったどでかい
    雪だるまに衝突して転倒したことまで思い出しました。どうか
    雪だるまを作るときは、道の端っこにつくる様にして下さいね。

    写真は彩湖付近の様子、一面雪景色でした。(去年の写真です)
    HI360041.jpg














    拍手[0回]

    今日は、何となくカタログに出ている重量ってどれだけ本当と
    違っているんだろうと、気になったのでチョット量ってみました。
     よくカタログには、製品によって値は違いますと出てますが
    たまたま量った Panaracer の Stradius Elite の 700x23C の
    BLACK は、カタログ値 250g(ave.) のところ 232g で
    Vittoria RUBINO PRO は、カタログ値 230g のところ 235g で
    やっぱり、どちらもかなりアバウトな値を載せてることは
    わかりました。が、この違いは自分のような走りではたいして
    かわらないか、とあらためて感じる次第でした。

    IMGP0769.jpg



















    IMGP0770.jpg


















    拍手[0回]

    ここのところお店の開店準備やらで、あまり自転車の整備をしてなかったので
    久しぶりにバーテープを巻きました。久しぶりの割にはきれいに巻けたかな。
    バーテープは、やはり新しいに限りますね。暖かくなって本格的に乗り始める前に
    交換しませんか?今なら、当店でお買い上げいただければ、交換工賃なんて
    いりません。ぜひ、ご来店下さい。

    IMGP0767.jpg














    拍手[1回]

     こんばんは。まるこです。本日はお店に出勤しました。
     (他の 仕事をもっているのでほとんどお店に来ることが
     ない幽霊従業員です。)

     普段はおつかいや仕事に折りたたみ自転車(ノーブランド)
      に は乗っていますが、乗っているだけで詳しいことは
      全く無知。

     このたび相方である店長がお店をやることとなり、どっち
     かというとデザイン系の仕事が好きなので、webのほうを
     担当していきますが、今後長いおつきあい、店に立つのも
     当たり前。

       少しでも勉強せねばと思っております。

     で、今回おしえてもらったのが。
     初歩の初歩!「タイヤをかえてみよう!」です。

     いままで、パンク修理といえば、パンクしたら自転車屋
     さんに持って行ってやっていただく。というまったくもって
     他人任せな状態ですが。どうやらこういったスポーツタイプ
    の自転車はパンクをおこしやすい(?)そうです。…ほう。
    そうなんですねえ。(まちがってたらすみません)
    で、今回初めて店長に教わりつつやってみました。
     写真はホイールからタイヤとチューブをとり外したところです。
     グレーの3つある工具をつかってホイールからはずすのですが、けっこう力いりますね。
    しかも指先に力が入るので女性のみなさんがやると爪が危険です。われちゃいますねこれ。
    指先というか、ゆびの腹でぐいぐいやりながらはずしたり、はめたりという作業。
    最初はできんと思いましたが、やってみるとできるもんです。

    結構おもしろくなって何回かはめたり、はずしたりをくりかえしてました。
    作業効率はまだまだわるいのでペースアップするまで何回でもやります。

    こんなど素人ですが、よろしくおねがいします。

    拍手[0回]

    こんばんは。まるこです。
    ホームページをたくさんの方に見てもらうために、このところ、いろいろな検索をかけていろいろなサイトを見させてもらっていて、そこで気になるサイト「サイクルロードなびっ」を発見。
    荒川河川敷他、よく走られている方の充実したサイト!自転車の選び方や、アイテム、そして河川敷の詳しいマップ、さらにブログには日々走っているさまざまな情景を写真と文章で表現されていて、このたび相互リンクを申しでてみたところ、快く承諾していただき、なおかつ取材ならぬご来店とのことで、本日サイト管理人「え~じ」さんが当店に来てくださいました。…私はほんと自転車のことはあまりわからんのですが、相方(旦那)といろいろ自転車話しでもりあがっておりました。ほんとうに気さくなかたでした。
    そして早くも、え~じさんのブログのほうで今日の模様をにかきこんでくださっているのにびっくり。はやいです。

    こちらからゆけますので下記アドレスをクリックしてください。

    サイクルライフなびっ 自転車生活が楽しくなる(かも)ブログ
    cyclelife.seesaa.net/

    え~じさんありがとうございました!

    拍手[0回]

    前のページ HOME
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]