ハンドリングや乗り味はさすが MOULTON だなと思わせるものがあるんですけど、どうも変速系が
ちょっと気に入らなかったんです。
いろいろと考えた挙句にホイール製作とその他部品の交換だけでできそうな外装5速にしてみました。
手元にある部品を極力使うようにしたんでベストではないと思いますけど、走りに関しては満足できる
改修になりました。
この自転車の場合、BBの規格が
特殊なためフロントギアを換えようと
するとちょっとやっかいなんで
フロントはオリジナルのままにしてます
いままでの内装3速のシンプルな
外見のほうがいいんですけど
使い勝手を優先にしました
ついでにやった18インチ化もタイヤの
外径自体はほとんど変わってませんが
タイヤが1.25幅になったんで
明らかに走りは軽くなりました
参考のためにこの改修のポイントを
書いときますと
まず必要なのは、ボスフリータイプの
ハブでできるだけ OLD の狭い物
フリーは5速または6速のものが
いいです、ちなみに自分は6速物で
TOP を殺して使いました
構成は14-15-16-18-20 と理想的です
RD は基本なんでもいいんですけど
プーリーとプーリーボルトは8速以下の
ものに換える必要があります
チェーンは本来ならば4速までが
厚歯なんですけど、実際は6速フリーでも
厚歯で問題はありませんでした
あんまりこの手の自転車を使ってる人は少ないしオリジナルで大事に使ってる方のほうが
多いはずなんでこんなことする人はいないと思いますけど、こんなこともできますよということでした。
普通に使っていればホイールの寿命はかなり永いんですけど、道路の穴ポコに落ちたり、段差に
当たったりしてリムが変形してしまうとお釈迦になってしまうこともあります。
高価な完組ホイールの場合だったらできれば補修して復活させたいです。完組ホイールを選ぶときには
こんな場合のこともすこし考慮したほうがいいかもしれませんね。
海外メーカーでもカンパ系の完組ホイールなら補修部品の供給対応がいいので安心して使うことが
できます。
夜間走行で道路中央のちょっとした
段差に高速で乗り上げてしまったそうで
写真ではちょっとわかりづらいですが
ちょうどLの字の下あたりが凹んで
しまってます
ブレーキング時には明らかに凹みが
手に伝わるそうで、快適には
乗れない状態です
リムのみ交換の場合はこんな風に
リムを合体させて交換していきます
交換前にデフォルトのスポーク
テンションをひかえておくことも
忘れずにです
最近のカンパの完組ホイールは
スポーク穴がないので
このちっちゃな Magnet-attracting
nipple insert っていうやつと
Nipple guide magnet ってやつが
必需工具です
こんなものを使ったりするんで
普通のホイールならリム交換は
30分もあればできるんですけど
このホイールの場合、数時間も
掛かっちゃいました
昨日の夜、何気なくベランダから外を見ると荒川の対岸(左岸)に大きい炎が上がりあたり一面が
明るくなってました。
震災以降、災害に敏感になってるせいかちょっと慌ててしまいましたけど、考えてみれば対岸だし
あそこには生活してる人もいないし、緊急用道路と土手があるんで人家に延焼することはないから
大丈夫だななんて思いながら冷静に見てしまいました。
これは消防隊が消火してかなり
火の勢いが静まってきたところ
一時はこの3倍くらいの火の勢い
でした
今朝、普段の通勤ルートから
昨日の火事現場を見たらかなりの
広範囲で枯れ草が燃えちゃって
ました
土手の草は野焼きするけど
こっち側は普通は焼かないんです
荒川では川岸にあるアシを
保護するようにいろいろな工夫を
してるんです
火が広まるのを見て火事も
怖いってのを改めて
実感させられました
その後、火事から20日たらずで、すでに草たちは復活し始めてます。
野焼きの結果、土壌も良くなって
元気な芽がでてきてるんじゃないですかね
人もこれだけ早く元気に復活できると
いいんですけどね