忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    気が付いたら随分とブログ書いてませんでした。

    相変わらず仕事はしていましたが、特にブログで世の中にお披露目するような
    話題もなく、ついついサボってしまいました。

    さて今回は、当店でも時々やってるカンパ系の完組ホイールのリム交換を
    伴う修理、どのくらい前までのモデルまで部品が入手できて修理できるのか?

    今回の EURUS は 2010 / 2011 年モデルでしてカンパのストックも
    完全ではなくなってきているようです。

    お客様との相談で、費用をなるべく安価にということで 2 WAY FIT でない
    ノーマルリムに交換です。


     

                    

    リムの変形とフリー側のスポークの変形で交換する部品のパーツナンバーは IPC 上で

    リム:WH-404EUB スポーク:WH-106SHB


    スポークは在庫がありましたが、リムはすでにイタリアにも在庫がありません。
    代替品をカンパニョーロ ジャパンで確認してもらったところ
    15c でラージハブになる前のリムだとシャマルのリムで WH-104SHB ならある
    ということで今回はこちらを使って修理しました。

    今回はじめて知ったんですが、ラージハブになったときにリムに入るスポークの
    進入角度が変わったためスポークホールの角度が変わり、互換性がないようで
    教えてもらわなかったら間違えるところでした。


     


    てなことで、外見シャマルに生まれ変わりました。シャマルがユーラスに
    なっちゃうのは抵抗がありますがこれならアップグレードっぽいので
    お客様にも納得いただきました。
    ステッカー以外は同じものですしね。

    今回のホイールはスポークテンションをいじってなかったのでデフォルトの
    テンションが調べられて、初期状態を再現することができました。

    費用ですが、リム、スポーク5本交換で部品代、工賃の合計で
    36000円ちょっとで承りました。



    さてここからは自転車とはまったく関係ないお話です。

    先日、UFO の FRONT FENDER で MX-ED の UNIVERSAL FRONT FENDER は
    YAMAHA  1981 年モデルの DT125 (2NO) に付くのか?付けるとどんな風になるのか
    ネットの画像検索したけどまったく見つからなかったので、高価な部品でもないし
    とりあえずやってみようといことで換装してみました。


             

    Part No.UF-1013-101 問題なく付きました、貧弱だったフロントフェンダーが
    自分好みのバランスでいい感じに変わりました。ただこのイエローは
    どうやらスズキの色らしく、色味が若干違いますね。

    このフェンダーには取り付け孔が開いてないのでこの車体に付ける場合は
    12mm のホールソーかドリルを用意したほうがいいですよ。


        



    拍手[9回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    カンパもいいけど手組みもね
    なるほど、完組ホイールの場合、パーツの供給期限もあるのでずっと使い続けられるわけじゃないんですかね。そんなにずっと
    使われたら「商売になりまへんがな」となっちゃいますからね。実業団レース(死語?)に出るならいざ知らず、やっぱり手組みですよね!(よね?)
    それはそうと、空冷Dt125の最終型じゃないですか!このあとオフロードバイクも「レーサーレプリカ」時代に入っていきますが、このバイクは初代DT1の面影を残したのどかな感じがいいですね!ちなみにこのころ私も「水冷DT50」でビービーと走ってました。「少ない排気量をフルに使って走るのがいいんだよ」とか言って。アホですね~(実際は免許がなかったから)
    萩原みずねっちーにさん / 2017/06/13(Tue) / URL
    カンパの完組ホイール
    完組ホイールの中でもこのカンパのアルミスポークはオーソドックスな手組ホイールとは対極の性格のホイールなんですよね。
    このアルミスポークホイールの反応の良さは一度使うとやめられないっていう人もいます。


    昔のバイクでパワーバンドが狭くてピーキーな小排気量のエンジンのものは、走ってて楽しいけれど忙しいですよね。

    自分はYAMAHA DTは1978年から5年ほど250ccに乗ってましたけどこのDT125はそれに比べると速く走らせるためにはかなり忙しいです。これぞモータースポーツって感じです。ヨーロッパではモータースポーツといえば125ccクラスが一番人気があるらしいですけど、速く走らせるためにはテクニックが必要なせいかもしれませんね。
    marco店長さん / 2017/06/15(Thu) /
    やっぱ自転車最高っすよ!
    う~ん、アルミスポークっすか。足に来そうな…。でも、シクロタイヤみたいな、エアボリュームが大きいタイヤと組み合わせたらバッチグーかもしれませんね!
    まぁでも、スポーツバイシクルを見慣れちゃうと、125ccといえどもずいぶんもっさり見えますね。自転車だって、足があれば40~50km/h巡航できますからね(エロス・ポーリかよ!)なんの不具合も感じません(大きく出たな!)やっぱり自転車、最高っすよ!(まぢで)
    萩原みずねっちーにさん / 2017/06/15(Thu) / URL
    今年の足立堀之内公園の大賀ハス HOME 最近気になってる荒川の工事
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]