忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    今日は、荒川の河川敷では珍しい駅伝大会でした。
    左岸の扇大橋と鹿浜橋の間をコースにしてて、第一回五色桜EKIDENというらしいですが
    いろいろな冠が付いてて日米桜交流100周年記念、荒川ポトマック河姉妹河川再調印記念、
    宜野湾ビーチサイド駅伝姉妹大会と盛りだくさん、野球場に特設のステージではいろいろな
    イベントをやってたみたいです。

    そんなわけでいつもの通勤ルートが使えなかったんで、先月完成した近所の「熊の木ひろば」を見てきました。

     

    明治の最初ころまでは今の隅田川が荒川、これがたびたび氾濫するので岩淵から下流をほとんど人手で
    掘って放水路を作ったんですからすごいことですよね。
    全長 22km 、幅 500m で 17 年も掛かったんですから大変さがわかります。下町一帯が洪水に
    なることもなくなったし、今では自転車乗りの自分もかなり恩恵を受けています。
    詳しくは岩淵水門近くの荒川知水資料館に行くと解説展示があります。
    この放水路が正式に荒川になったのは意外と最近の昭和 40 年なんです、よく言うことですけど
    荒川区には荒川は流れてないんだよっていうのは、こんなとこに理由があるんですよね。

    今回この公園に復元されたのは、放水路ができる前に使ってた農業用水路の水門と橋
    水門は当時の場所、橋は移設されたようですね。
    橋は、昭和天皇がご幼少の頃、荒川堤の五色桜を見学された後に西新井大師に向かう途中
    渡られたとされる橋の移設、復元のようです、歩いてかれたんですかね。

    アーチ型の石積みはよく考えられていてすばらしいと思いますが、崩れないようにするのが難しそうです。
    復元は専門の石屋さんが当たったようですが難工事だったそうです。

     

    ほんとうに小さい広場ですから、わざわざ見に行くことは別にお勧めしませんが当店の近所ということで
    紹介させていただきました。

    場所:東京都足立区江北 2-43 先





    拍手[4回]

    PR
    ■ この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    URL
    コメント
    パスワード
    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ■ コメント一覧
    弘法大師の道
    ここは、荒川自転車研究所のそばです。というか、もう半世紀、この辺を見てきました。
    いちおう荒川の支流になるのでしょうが、昭和40年代は臭くて汚かったです。インクの顔料とかが流れてて、小学生はここの川をそのまんま「がんりょう」と呼んでいましたね。
    ここに写ってる石橋はたしか2代目で、ここで「轢き逃げ事件」とかありましたっけ。初代が取り壊されるところも見たんですが、ものすごく頑丈な作りで、びっくりしたのを覚えてます。
    昭和天皇が歩かれたのは知りませんでしたが、ここ、「弘法大師の道」っていう、由緒ある道なんですよね。
    荒川自転車研究所・萩原ですさん / 2013/04/14(Sun) / URL
    無題
    昭和40年代、自分たちが小学生だった頃って工場廃水とか家庭の汚水とか何でもかんでも用水路とか小川に流してましたね。それでもアメリカザリガニが棲んでるところ見つけてはカエルえさにして捕まえたりしていました。
    弘法大師さんが通ったというのは西新井大師を開いたときのことなんでしょうね。
    marco店長さん / 2013/04/15(Mon) /
    クロモリ三種 HOME SCHWALBE ULTREMO ZX TUBELESS 初入荷
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]