忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    自分はできるならサドルバックを付けていたくないのでこのボトルケージに入れられるこのタイプの
    ツールケースは大歓迎。

    以前は SCICON の TUBAG を使っていたんですけど、これが上ぶたが開くだけなので
    細かいものが下にいっちゃってると全部ださないといけないし、いっぱい詰め込むとボトルケージに
    入らなくなっちゃっていまいち使い辛かったです。

    そこへきて Vittoria からガバッと開くジップツールケースが発売されて SCICON の欠点を
    すべて解決してくれました。
    確かに Vittoria のこれはすごくいいんですけどしょっちゅう欠品してるしどっか他でも出して
    くれないかなと思ってたところトライスポーツさんの premier から同じのが発売されました。
    元々、premier といえばかなりコストパフォーマンスのあるウェア類を出してるので
    今回も素敵な価格です。

     
    写真はトライスポーツさんのホームページから拝借
    Vittoria と形は同じですけど、ファスナーがイタリアントリコローレでなかったり表面の生地の感じが
    違ったりしてますが実用上の違いはありません。



    当店販売価格 1500 円 (税込)
    さすが premier ブランド、Vittoria の定価 2160 円に比べてかなりお買い得な感じです。

    話はそれますが、トライスポーツさんのホームページの商品紹介はすばらしいです。
    このツールケースにしても写真でうまく伝わるし、ファスナーが開け辛いことがあるかもしれないけど
    こうやって引っ張りながら開けると簡単に開きますとか絵で説明してくれてる。
    これ以外の商品でも、たとえばホイール組むのに必要な情報のハブの図面をのっけてくれてたりとか
    リムはちゃんと ERD 寸法を記載してくれてたりします。

    ひとつひとつの商品の必要な情報がほとんどホームページ見ればわかっちゃうんです。

    拍手[10回]

    PR

    今朝は朝早くからテレビ見て盛り上がりましたね。

    東京2020年オリンピックが決まって本当にうれしいです。
    ただ、経済効果がどうのとか4本目の矢とか、そんな意味ではあんまり期待はしていませんけど。

    前回の東京オリンピックのときは自分は小さかったので、東洋の魔女とか円谷とかあんまり
    生放送で見た記憶は残ってませんが、当時はなんかすごくみんな盛り上がってたし、すごく元気を
    もらった印象が残ってます。
    東海道新幹線を始めて見た時のことは鮮明に記憶にあるんですけどね。

    当時とは、時代背景も違うのであの頃とは違った盛り上がりになるとは思いますが
    すごく楽しみです。

    東京五輪音頭は、氷川きよしがいいんじゃないかな。

    7年後ですか、社会的にも個人的にも「オリンピックまでには」とか「オリンピックまでは」とか
    時間的な目標ができることって物事を進めるのに大事なことだと思います。

    競技に生きがいを感じてる子供たちに目標の舞台が増えることもすごくいいことだなと思います。
    年を取るにつれ実感するのは、スポーツするのに大事なのはモチベーション(動機付け)ですから。



    今回の商品はオリンピックとはまったく関係ありませんが、9月に入って日暮れも
    早くなり夜間の自転車走行が危険になりましたのでリフレクターを紹介します。


    左から SPIDER-MAN、CAPTAIN-AMERICA、WOLVERINE
      


    以前からあった TNP のマグネットで挟むタイプのリフレクターにアメコミのキャラクター物が
    追加されています。
    ちっちゃな LED のテールライトより、これをジャージの後ろポケットのとこやバックのフラップに
    付けるほうが、不規則に反射する光で車の運転手へはアピールします。

    当店販売価格  2080 円


    拍手[6回]

    最近暑さが復活してきて日々の通勤がつらいです。それでも今日の荒川河川敷はサイクリストが
    多かったですね。
    ブログ書くのをどうしてもサボりがちになっていますが、お店のほうではちゃんと毎日まじめに
    仕事してるんですよ。

    今回は、久しぶりに駒コマなケーブルへの換装の作業をしましたので紹介します。

     
     

    この方式のケーブルは90年代のおわり頃ウルリッヒが好んで使ってたノコンが有名ですけど
    軽さからいったらこっちの Alligator のほうが軽いと思います。
    一番の魅力はこのビジュアルにあるとは思いますが、シフト、ブレーキともレバータッチが
    良くなります。

    当店販売価格

    Alligator  I LINK シフトケーブルセット  6720 円
    Alligator  I LINK ブレーキケーブルセット  5880 円

    交換工賃 3000 円 (シフト、ブレーキ両方の場合)

     
     

    この I LINK はコンタドールも好んで使ってるようで、プロも認めるってことでしょうかね。


    拍手[5回]

    ULTEGRA 6800 の11速コンポがいよいよ出荷され始めました。

    DURA ACE 11速のときは、まだ10速でもいいよと思ってた方もこの ULTEGRA が出たので
    11速化も現実味を帯びてきたんじゃないかと思います。

    この 6800 では、1速増えるというメリットももちろんあるんですけど、それよりブレーキが
    格段に効くようになったとか、変速性能が上がったとかのほうがメリットに感じます。
    自分としては、あの 6700 の巨大な STI レバーがスリムになったのが一番よかったかなと思います。
    価格もフルコンポで10万円を切るってのは、お買い得だと思います。

    そんなわけで、この 6800 はかなり急速に普及すると思われますが、ここで問題なのが
    11速対応のホイールをどうするかってことだと思います。
    当店でもシマノハブを使った手組みホイールをかなり販売しているので、どうしたものかと
    思っていたんですが、やっとリーズナブルな ULTEGRA 6800 のハブが入荷してきました。



    今回の 6800 からハブ軸はスチールから XT と同じようなアルミにかわりました。
    これでやっと上位グレードっぽくなりました。また今まで DURA ACE のハブにあった
    玉当りを指で微調整できるデジタルアジャストシステム機構がつきましたね。



    実測重量では、フロントは2gほど重くなってますが、リアは23gほど軽くなってます。

    もちろんリアには10速で使用する場合の 1.85mm のスペーサーが付属しますので
    とりあえずホイールだけ対応させとくという方でも大丈夫です。

    32H と 36H の発売ですが、できれば 6600 の時のように 20H とか 24H、28H の販売も
    してくれないかなと思うのは自分だけではないと思います。

    販売価格は、
    フロント HB-6800 4953 円   リア FH-6800 9195 円

    10速シマノハブで組んだ手組ホイールをお持ちで11速化どうしようかなとお悩みの方
    お気軽にご相談下さい。
    当店にて組みましたホイールの場合、アフターフォローということで組み換え工賃を
    若干お安くしますので是非ご利用下さい。


     

    拍手[2回]

    以前、自分は左右のペダリングに違和感を感じてあらためて左右の足の長さを
    測ってみたことがあって、右足が左に比べて 5 mmほど短かったんです。
    それ以来、自転車の靴はインソールを左右で変えて乗っています。

    サドル高は合ってるはずなのに、ペダリング時骨盤が安定しないで左右に振れたりしていませんか?
    回転運動をするときにはやっぱりそれぞれのアーム長は同じほうがいいに決まってると
    思いますんで、一度気にしてみてはいかがですか?

    そして、違っていたときに補正するのに便利なものが最近シマノから出てるんです。



    このスペーサー、もちろんシマノクリート用ですけど重ねたりすれば最大 5mm まで調整できるし、
    親切に対応するネジまで付属しています。

    今夏、105 ペダルでカーボンボディも出ることだしそろそろ私もシマノのペダルに
    代えようかなとも思ってしまいます。

    販売価格 1005 円

    片っぽしか使わないインソール買うより安いや。

    拍手[3回]

    クロモリの自転車には昔ながらのステンレスパイプ製のボトルケージをつけてますが、
    カーボンバイクには Tacx の Tao がお気に入りでつけてます。
    一般的には ELITE を使ってる人が多いと思いますが、自分は形状があんまり
    好きじゃないんです。
    そんな Tacx が 2007年の創業 50 周年のときに出した記念セットの在庫があります。




    この Tao は限定のゴールド色ですけどオリンピックには関係なくて、たぶんフォイクトが
    ドイツツアーで総合優勝したときの写真がちょっと雑にSOURCE ボトルに印刷されてます。
    この時期の CSC はなかなか豪華なメンバーがいてオグレディとかサストレ、ザブリスキー、
    カンチェラーラ、シュレック兄弟などなど

    まーこのボトルはおまけみたいなものですけど、ゴールド色の
    ボトルケージは珍しいんじゃないかと思います。

    当店販売価格 2100 円 ( 2個在庫あります )

    拍手[3回]

    普段から自転車で山へ行ってる方ならだいたいどれ位の勾配なのか察しがつくとは
    思うのですが、自分はヘタれなので山も行かないし、この坂何%なんだろうなと気には
    なりますけど感ではわかりません。

    普段 GARMIN を使ってますがここら辺の坂なんていったって数十メートルで終わっちゃうんで
    表示する数字もあてにならないような気がしてました。

    そこで古くからあるアナログなこの勾配計を自分の自転車に付けてみました。

    IMGP5091.jpg 水平出す水準器と同じ構造なんですけど
     こちらは管に微妙にRがついてて
     泡の動きが安定するように
     工夫されています

     計測器ってなぜかドイツ製というだけで
     信頼しちゃうのは私だけでしょうか

     価格的にもそれほど高価では
     ないので気楽につけられますし
     バッテリー切れなんてことも
     ないから気を使わなくてすみます






     販売価格 1750 円


    IMGP5090.jpg 27% まで計測できれば十分でしょう

     自分は下りいらないかな

     最初の取り付けのときは
     水平でないと意味がないので
     水準器を使ってちゃんと
     つけたほうがいいでしょうね







    IMGP5081.jpg 普段は河川敷しか走らないので河川敷から
     土手へ上がる坂が唯一の坂になるんですけど
     通勤途中の一番きついと思われる傾斜が
     せいぜい 10% 弱なんですね
     ほとんどのところが 5 ~ 6% 程度
     これじゃ地元だけ走ってても
     ヒルクライムの練習はできませんね














    IMGP5074.jpg それでも地元の北区は大昔に陸だったところと
     海だったところの境界線があるためか
     短いながらも激坂は点在していて
     走り周れば 20% 越えなんてところも
     あります

     自分の自転車の 39-26T ではちょっと
     きついです


     グランツール見てて 20% 越えの坂での
     あの走りはやっぱり普通じゃないですよね

     そんなことを体現されたいかたは
     これつけてみてはいかがですか





     

    拍手[8回]

    自分がコーラを始めて飲んだのは、まだ缶入りなんてのが登場する前だったんですよね。
    それでも記憶のなかでは、ラムネ飲むよりコーラ飲んでた印象のほうが鮮明です。
    最初に飲んだコーラがコカコーラだったから今でもペプシはほとんど飲みませんが
    いっときスターウォーズのボトルチャップ集めてたときは飲みましたかね。

    今回のこの商品は、アメリカのコカ・コーラ社よりオーソライズされ、イタリアの ELITE社が
    ライセンス生産を受けたものです。

    IMGP4892.jpg コカコーラが大好きな人はかなり
     多いと思います
     そんな方にぜひ使っていただきたい
     ボトルです
     スタンダードな現行モデルの
     CORSA で容量は 500、750、1000 の
     3種類でそれぞれ赤と白を在庫しています
     親切なダストキャップ付

     販売価格は
      500 cc         840円
      750 cc     1050 円
     1000 cc      1260円 

     なんで大きさが違うとこんなに値段が
     違うのかちょっと不思議です


    IMGP4894.jpg こちらは新モデル

     左が FRESKA 500cc で
     保温タイプの外径 74mm

     販売価格 3570 円

     右のアルミ製ボトルは CAN で
     外径が 72mm でボトルケージ用には
     作ってないようです
     これは走りながらは飲みにくいです

     この色とロゴは、見慣れてるせいか
     飲みたいって気になります

     販売価格 1785 円




     

    拍手[2回]

    自分は最近ほとんどロードバイクしか乗りませんが、たまにベランダに置きっぱなしの MTB に
    乗るとグリップがベタベタします。
    お客様の自転車でもときどきベタベタのグリップでちょっと触りたくないような状態のものも
    あったりします。
    なんかいいグリップないかななんてお探しの方におすすめなコルク製のグリップあります。

    IMGP4823.jpg この2点は BIKERIBBON の
     コルク製グリップ

     左が細かなコルクで表面が滑らかなタイプ
     右が荒めのコルクを使ってて表面が
     ザラザラしているタイプで滑らない感じ

     左が LEGGERA PRO CORK
     右が LEGGERA CORK

     どちらも長さ 120mm 

     当店販売価格 1390 円





    IMGP4826.jpg これはグリップで有名な Herrmans の
     コルク製グリップ

     BIKERIBBON のに比べてもっと細かな
     コルクを使ってて触った感じも
     ゴム製グリップに近くてグリップが
     良さそうです

     形状はエルゴタイプになります

     長さ 115 mm ほどでちょっと
     短めです


     当店販売価格 1295 円





    IMGP4825.jpg こっちはコルク製ではありませんが
     デザインがとうもろこしになってて
     おもしろいので紹介します

     この商品、あんまり付けてる人見ませんが
     けっこう前からある商品なんですよね

     一般的な黒色とこの黄色があるんですけど
     やっぱりつけるならこの黄色でしょうね

     BIKERIBBON のグリップってこれ以外にも
     いろいろなおもしろい柄があるんです



     当店販売価格 1200 円





     

    拍手[1回]

    昔から DT SWISS のハブといったら高価で、ロードバイクホイールだったらシマノの DURA ACE
    使うし、カンパの純正ハブを使うことのほうが多かったように思います。
    ホイールメーカーが自社の完組ホイールに 240S とか 180 を使うのも精度と耐久性が高くて
    回転性能が長持ちするんで採用しているんでしょうね。
    それでも、手組みホイールに使うには躊躇してしまうぐらいハブ単体価格が高価だったんで
    まーあえてこれを使うことはありませんでした。
    ところが最近、正規取り扱いのカワシマサイクルサプライさんで 350 を輸入してくれるように
    なりました。 このモデルなら価格的にも手組みホイール用におすすめできると思います。

    IMGP4715.jpg 上位グレードの 240S と部品を比べても
     寸法的な違いはほとんどなく
     部品構成も変わらないので価格の
     違いはベアリングのグレードと
     内側の部品がスチールなのか
     アルミなのかのようです
     回転性能に大きな違いはなさそうですがね

     価格は 240S の 57% OFF ぐらいの
     価格なんでこの 350 はかなり
     コストパフォーマンスにすぐれると
     思います

     ハブボディは、シマノ、カンパ両方が
     あってホール数も 32H と 28H が
     あります


    IMGP4720.jpg フロントはラジアル組の場合
     最大スポークテンションが 1000N
     ですが、フランジのスポーク孔の
     位置からしてシマノよりも
     丈夫そうです

     実測重量 フロント 150g [32H]
           リア      268g [32H  HG]

     やっぱりハブボディがアルミだと
     リアハブは軽くなりますね

     当店販売価格 フロント   5250 円
              リア    17800円


    拍手[6回]

    自分は雨の日でもほとんどロードバイクを通勤に使ってて、朝はさすがにレインウェア着てきますけど
    帰りは別に帰ってから着替えればいいからそのままのウェアで走っちゃいます。
    そんな自分でも前輪から巻き上げる水が口に入るのはすごく不快だし SMP サドルの真ん中の穴で
    股間がビショビショになるのだけはかなり我慢してます。

    自分に雨の日の通勤専用の自転車があったらたぶんこのフェンダーをつけるでしょうね。

    IMGP4642.jpg curana は戦後すぐから50年以上も
     自転車用のフェンダーを専門に現在も
     ベルギーで作ってるそうです
     以前も書きましたけどヨーロッパって
     こんな限られた製品を作り続けて商売が
     成り立つってことは
     自転車を使う文化が成熟しているんだなと
     感心します
     
     アルミ面の美しい本所のフェンダーは
     憧れではありますけど、変形したりを
     考えるとこのフェンダーのような
     樹脂を挟み込んだような3層構造が
     安心して使えますね


    IMGP4648.jpg    このシーライト700はタイヤ幅に合わせて
        3種類のフェンダー幅が用意されてて
        写真の自転車は 23c タイヤに対応する
        30mmのもの使っています
        このほかに 28~38c 対応の 35mm
        35~42c 対応の 40mm 幅があります

        本所ほどではありませんけど、これも
        アルミ面の光沢があって高級感が
        あります










    IMGP4650.jpg 30mm と幅が狭いのでブレーキにも
     干渉しないし、見たところも目障りじゃないし
     重たい感じもしません









     当店販売価格 5670 円






     

    拍手[5回]

    すごく低価格でアクセサリー類や工具類を提供してくれてる GP (GIZA PRODUCTS) ですけど
    今回のライトはかなりかわいくできました。
    ずいぶん前に予約を入れててやっとの入荷です。

    IMGP4524.jpg 牛も豚もライオン、どれもよくできてるんで
     どれにしようか迷います
     チッポリーニ好きだったらライオンでしょ
     自分は前にライオンの刺繍が入った
     チッポリーニモデルのサドル使ってたこと
     ありました
     今回当店が入れたのは前用の
     ホワイトLEDのみですけど後用の
     レッドLEDも発売されてます
     でも動物の目が赤く光るのもちょっとなと
     思ったんで赤LEDはお取り寄せになります


     当店販売価格 1520 円


    IMGP4539.jpg 遊び心いっぱいな感じになりますね













    拍手[4回]

    ブッシュ&ミュラーというと高級なダイナモライトが有名ですけど、実はこの自転車用のバックミラーも
    いい物を作ってるんです。メインの製品がライトとミラーで、それでいて会社創業90年近くも
    やっていられるなんていかにも自転車の国ヨーロッパだなと感心してしまいます。

    IMGP4455.jpgIMGP4448.jpg














     

      他メーカーのものと違いガラス製なので歪みが少なくて
      こんな風にはっきり見えます
     

     当店販売価格 1995 円


    最近、荒川河川敷はダンプの落とす土で泥だらけにされてるし、余計なことに定期的に散水車で
    水まくもんだから自転車は常に泥だらけの状態になります。

    そんなわけで、ここのところ通勤は河川敷を遠周りするのやめて首都高下の一般道をつかって
    通勤するように変えたんです。

    一般道を走るときは、やっぱり後ろから来る車が気になるわけで、普通なら音でわかるんです。
    ところが首都高の下だと近づいてくる車が首都高を走ってるトラックなのかこっちの道なのかが
    わからず無駄な緊張をしいられます。
    自分は、自転車はシンプルにしておきたいほうなんで極力アクセサリーを付けてないんですけど
    これならいいかってバックミラーつけてみました。
    車やスクーターのバックミラーを見慣れてるんでちょっと小さくて見ずらいんですけどちゃんと
    役に立ってくれてます。

    f1009a02.jpeg



     

    拍手[4回]

    「ひらけポンキッキ」が放送開始したのは 1973 年だったらしいんで、すでに中学生だった自分は
    見たことがありません。ただ、ガチャピンもムックも知ってるし、これだけの長寿番組なんで
    ファンも多いはずです。
    だからかはわかりませんけど以前紹介した TNP からこんなリフレクターが出てたんですね。

    IMGP4418.jpg お台場のフジテレビのショップの
     スーベニア的ではありますけど
     かわいいんで仕入れてみました

     自分としてはどっちがどっちか
     すぐには答えられない状況では
     ありましたけど


     当店販売価格 840 円





    IMGP4410.jpg このマグネットではさむ方式だと
     自転車への取り付けというよりは
     ジャージにこんな風につけるのに
     向いてると思います

     夜中、河川敷ランニングする人も
     これ付けててくれると助かるんですけど








    IMGP4413.jpg 自分は極力自転車に付属品を
     付けたくないんですけど
     夜中自転車で走るときは後ろは
     目立てば目立つほど安全なんで
     通勤バッグにも付けときますかね












    f1009a02.jpeg


    拍手[3回]

    自分は子供のころの自転車を除いてスタンド付きの自転車を普段使いしたことがありません。
    だからスタンドがついてない自転車を使っててもそれほど不自由を感じたことがありません。
    だけどスポーツサイクルを通勤などに使ってる方だといろいろな事情でどうしてもスタンド付けないと
    いけない場合もあるようです。
    今まで、もー何年も同じようなデザインで新しいのがなくて我慢して付けてた方もいたんじゃないかと
    思いますけど最近発売されたこのスタンドはかなりよくできてると思います。

    IMGP4214.jpg 繊細なチェーンステーや
     シートステーにクランプするのは
     いつも締め付けトルクを気にしながら
     ですけどこの方式なら
     シートステーはクランプ不要だし
     チェーンステーにしても使用時に
     回転する心配もないので
     それほど締め付ける必要も
     ありません

     やっぱりスタンドはホイールサイズ兼用の
     長さ調整できるタイプより700c 専用の
     ほうがシンプルでカッコいいですね







    IMGP4329.jpg 各パーツの仕上げもきれいで回転部のガタもすくなく
     高品質にできてます
     
     これならクランプ部のエッジでステイパイプにキズが
     付くようなこともありませんね

     今まで、いやいやスタンド付けてた方は、これなら多少
     気にならなくなるかもですね












    拍手[6回]

    当店ではシューズに関して通常はお取り寄せのみ取り扱いなのでそれほどの数は販売して
    いませんが、この DIADORA に関しては取扱店が少ないらしく、ご注文やお問い合わせを
    よくいただきます。
    そんなわけで、常時全モデル、全サイズを店頭にて在庫することは諸事情でちょっとできませんが
    少しでもお買い求めやすくするためにサイズ確認用のサンプル品を置くようにしました。

    IMGP4313.jpg サイズは40、41、42、43、44の
     5サイズです ( 25.0 から 28.0 )

     DIADORA のサイズはほぼシマノと
     同じで今まではシマノを使ったことの
     あるかたは問題なくお取り寄せ
     させていただいてましたけど
     これからは初めてのかたでも
     サイズ確認いただけます

     ロードシューズの場合は
     普通の靴選びと違い、長さ、幅ともに
     できる限りジャストサイズを選ぶ必要が
     あるし、メーカーによってかなり足型に
     違いがあるんで、この機会に是非とも
     DIADORA も試してみてください

     

    拍手[3回]

    昨日紹介したパールイズミのヒーターグローブにコメントいただきまして、思い出しました。
    実は当店にもご指摘のカバー在庫してました。
     
    IMGP4242.jpg どんな天気の日でも自転車に
     乗る自分は、この手の対策品に
     興味があって以前仕入れてたんでした


     ライトなウェットスーツ生地で作られて
     いて大きいわりに軽くて腰があるんで
     しっかり防風対策をしてくれそうです








    IMGP4229.jpg 少なくとも自分が走ってる範囲で
     これをつけてる人を見たことがありません

     注意書きには、突然の横風にハンドルを
     とられるんで手放しは危険と
     書いてあります

     手信号時は注意が必要ですね


     この商品は試したことがないので
     どんなもんかは不明です





    IMGP4235.jpg ハンドル握る位置はブラケット部に
     限られます

     この大げさなファスナーはカンパや
     最近のシマノには必要ないと
     思うんですけど、暑くなりすぎた時の
     ベンチレーションに使えるみたいです






     当店販売価格 5250 円


    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
    にほんブログ村

    拍手[1回]

    今年の元旦はすごくいい天気で初日の出が見れましたよね。 来年の初日の出はどうやら
    曇りのようで残念です。
    自分も何年か前は葛西臨海公園まで見に行ってましたけど最近はベランダで見ちゃってます。

    なんといっても薄暗いうちに自転車で走るのは、足先と手の指が寒いの通り越して痛いですよね。
    足先はホッカイロ入れとけばなんとかなりますけど、指先だけはいい防寒方法が見当たらないと
    思います。

    自分は暖かい土地で育ったせいか、それとも年をとったせいか手足がすぐに冷えてしまいます。

    オートバイなんかだとグリップヒーターとかこの手のヒーターグローブは今までありましたけど、
    やっとパールイズミさんが自転車用に作ってくれました。

    IMGP4221.jpg 最近のパールイズミはジャージに
     LED ライト付けたり、グローブや
     シューズカバーにヒーターつけたりと
     ハイブリットな商品を出してきます

     電気屋さんがこれ作るよりウェア屋さんが
     これ作ったほうがいい製品ができるような
     気がします

     ミトン風になったのは多分ヒーターが
     小分けになってしまうと性能だすのに
     無理があるからでしょうかね






    IMGP4217.jpg 昔スノーボードやってたときの
     経験では、普通の指がわかれた
     グローブよりミトングローブの
     ほうが暖かった記憶があります

     暖かいといってもヒーター部の
     防水はしていないようで雨天時の
     使用はできないようです










    IMGP4227.jpg 保温は3段階の調整可能で
     低温5時間、中温4.5時間、高温3.5時間の
     持続時間です
     
     長いか短いかは使う方次第でなんともいえません

     ヒーターが切れてもそれなりに暖かいグローブ
     だと思います


     さすがに少量生産の影響もあってかグローブ
     としては高価なものになってます


     当店販売価格 14000 円





     

    拍手[2回]

    BIKERIBBON が最近出してくるサドルバッグは、今までにないシンプルな構造で自分としては
    すごく気に入ってるんです。ただ発表されてからモデルが揃うまでかなり時間が掛かったし
    最初に入ってきた BLEND や POCKET もあっと言う間に売り切れちゃったりしました。
    今回、初入荷の WRAP も予約してから半年以上待ってましたかね。
    これって相当に販売機会を逃しちゃったと思うんです、販売にたずさわってるとこういうのって
    すごくもどかしいんですよね。

    IMGP4155.jpg WRAP のサドルへの取り付けも
     いたってシンプル

     ベルクロ4本でとめるだけなんで
     サドルバッグ選びに苦労する SMP の
     サドルにも付きます










     IMGP4160.jpgWRAP の形状は箱型なので
     収納量は多そうです

     ブランドを選べばチューブラータイヤも
     入りそうです











    IMGP4162.jpg 止水ファスナーを開けると
     中からベロベロっとロールアップの
     工具入れが出てきます

     試しにタイヤレバーを入れてみました
     ちなみにこれは付属しません

     あと中に広めのゴムバンドが付いてて
     中に入れたものを区別しやすくなってます



     当店販売価格 1780 円



     
     世の中、おもしろいブログ書く人が大勢いるもんですね
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
    にほんブログ村

    拍手[3回]

    先日うかつにも作業中に肋骨にヒビが入ってしまったようで自転車乗っても力入らないし振動で
    痛いです。これが落車でなんていったらカッコ良かったんですけど。

    まー病院に行ってもサラシ巻くだけらしいんで、しばらく腰痛用に持ってるコルセットでも巻いとくと
    しましょう。

    今回紹介の商品は、当店ではめずらしいウェア系です。これ今年から自分で使い始めたんですけど
    なかなかの優れものだと思います。



    この動画見たから買ったんですけど、こんなにスピーディにいろいろできませんでした
    これ見て昔こんなようなのを芸にしてる芸人さんがいたなーなんて思い出したけど名前が
    思い出せません

    IMGP4138.jpg 自分はこの使い方がイラストになった
     こいつを2つ折にして首からあごに
     巻いてます
     この時期の5~10℃くらいの気温
     だったら寒くなく蒸れもしないで
     快適です

     柄についてはものすごく多くて
     選ぶのに苦労するくらいです
     ご注文の時は品番を指定して
     いただければお取り寄せ可能です







    IMGP4141.jpg 使い方の説明が台紙にあったんで
     すべてやってみたら、ちょっとこれは
     ないでしょうってのもありました


     当店販売価格  2200 円~

     ちょっと高価な気もしますが
     いろいろに使えることを考えたら
     割安かな







    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車用品へ
    にほんブログ村

    拍手[3回]

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]