だんだん寒くなってきましたね。自分は夜、家に帰るときも少しでも自転車に乗ってる距離をのばしたくて
ちょっと遠回りして荒川の河川敷を走ってますけど、この時期、風のないときに限ってですけど
空気が冷たいところとちょっと暖かいところとあるんですよ。たぶん2℃くらいは違うんじゃないでしょうかね
走ってて明らかにわかります。狭い範囲なのになんでそんな風になるんですかね不思議です。
前置きが長くなりましたけど、今回はケミカルの紹介です。
ちょっと前まで当店ではカーボン部品取り付け時に使う滑り止め用のコンパウンドはチューブ入りしか
取り扱いがなくて、自分の自転車用にはこんな量いらないってものでした。
今回は、Tacx の小分けパックを仕入れましたので入手しやすくなったと思います。

 左のチューブ入りが 80g で
 当店販売価格 1795 円
 右のが 5g で当店販売価格 240 円です
 かなり割高にはなりますけど
 80g は必要ないでしょう

 カーボンフレームにシートポストの
 組み合わせやその逆だったりだと
 クランプはせいぜい 5 N.m 程度の
 トルク
 これだと滑ってきちゃうんだよね
 なんてかたはこれ塗って組んでください
 あとはカーボンコラムにステムとか
 カーボンハンドルとステムとか
 色々とすべてに塗っても
 これだけで十分足ります
	
	 
[3回]
PR