忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2024 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    04 2024/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
     当店でオーダーを承る手組ホイールは 700c サイズのロードモデル用が
    多いのですけど、最近は MTB 用の手組ホイールもオーダーをいただく
    ようになりました。

    MTB 用のホイールの場合、以前はハブの規格が数々ありオーダーを受けてからの
    製作で対応させていただいたのですが、最近の仕様はフロント OLD 100mm
    15mm E-THRU アクスルで、リアが OLD 142mm  12mm E-THRU アクスルが
    多いので、この仕様で marco オリジナル手組ホイールを作ってみました。

    今回使用したリムは、チューブレスレディシステムのパイオニア的存在の
    Stan's NOTUBES でアルミリムの中では高価格帯のリムですが、高品質で
    よく考えられたリム断面の形状は軽量で、タイヤ装着時もあんまりシーラントが
    あふれないうちにビードが心地よい音と共に簡単に上がってくれます。

    ただ今回のこのホイールセットでチューブレスレディタイヤを装着するためには
    別途ユニバーサルバルブステム 35mm、専用リムテープ、タイヤシーラントが
    必要です。



     

                  

    フロントホイールの仕様は、

    リム:Stan's NOTUBES  CREST ZTR 650b (27.5)  32H
    ハブ:SHIMANO   XT  HB-8010 15mm E-THRU OLD 100mm 32H
    スポーク:DT SWISS COMPETION 2.0/1.8 BLACK
    ニップル:DT SWISS ALLOY 2.0 SILVER

    重量:719g




     

                 

    リアホイールの仕様は、

    リム:Stan's NOTUBES  CREST ZTR 650b (27.5)  32H
    ハブ:SHIMANO   XT  FH-8010 12mm E-THRU OLD 142mm 32H
    スポーク:DT SWISS COMPETION 2.0/1.8 BLACK
    ニップル:DT SWISS ALLOY 2.0 SILVER

    重量:936g


    前後合計重量:1655g


       
    今回使用したリムは旧モデルで新しい CREST はリム幅が 2mm くらい広く
    なりました。

    そんなわけで、店頭在庫1セットのみですが特別価格にて販売します。

    通常販売価格 56、000円のところ

               49,000円(税込)


     あと Stan's NOTUBES FLOW EX ZTR 32H リムが1セット在庫ありますので
    同一仕様(ハブ、スポーク、ニップル)で同一価格にて組立販売も可能です。



    拍手[6回]

    PR
    遅くなりまして申し訳ありませんでした、9月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



           



    ピンク塗りの日が店休日になります。



    拍手[0回]

    たまにはホイール修理の記事を書きます。

    当店では比較的多くご依頼を受けるホイール修理で、当店にてお買い上げ頂いた
    ホイール以外の修理も可能な限り承っております。
    ホイールメーカーによっては部品の手配ができないためお断りしたり、
    現物を見て当店では修復不可能な場合はお断りすることはあります。

    今回修理を承ったホイールは、よくある走行中に異物を巻き込んでスポークが
    曲がってしまったケースでした。


     

    このファストフォワードのホイールは DT SWISS のハブ、スポークは
    SAPIM の CX-RAY を使っていて当店にて取り扱いのある部品でしたので
    問題なく修理を承ることができます。

    お客様のお話では、走行中にリアディレーラーが脱落してホイールに
    巻き込んでしまったということで、スポーク2本は変形してテンションが
    抜けてしまい走行不可能なくらい振れてしまっていました。


            

    変形していないスポークもスプロケット間にチェーンを巻き込んだようで
    キズが入っていました。

    お客様の自転車自体は当店にてメンテナンスしている自転車ではないので
    なぜこうなったのかは判別できませんが、このトラブルはメンテナンスで
    防げるものなので定期的に確認したほうがよろしいかと思います。



     

    SAPIM CX-RAY は10本単位での販売なんですが、今回は破損していた
    5本を交換しました。


           

    きれいに復活しました。

    元々、ファストフォワードのホイールは、スポークテンションの均一度や
    縦横の振れ等、あまり神経質には組まれていないので今回の修理で新品時より
    品質は向上したんじゃないかと思います。

    今回は部品代、工賃合わせて1万円弱で修理承りました。

    もしかしてご自分で修理しようと思われる方がいるかもしれませんが
    このホイールは、かなりカーボンリム単体が軽量で肉厚が薄いと
    思われますからスポークテンションの掛け過ぎには注意したほうが
    よろしいかと。
    デフォルトのテンション以上に引っ張るのはリム破損の可能性があります。






    拍手[7回]

      前回紹介しました Raleigh Superbe Sports Tourist が一通りのメンテナンスが
    終わってきれいになりましたのでお披露目します。


     
     



                 

    ヘッドまわり、BB はバラしてグリースアップ、ホイールはいったん全部分解して
    どうしようか悩みましたがオリジナルのスポーク組で組み立てし直しました。
    ニップルだけは錆がひどかったので新しい物に交換しました。

    メンテナンス時間のほとんどは錆び落としでしたけど、以前教えてもらった
    亀の子たわしと台所用クレンザーを使うとクロムメッキに不要なキズを
    付けることなく表面的な錆びはきれいに落ちます。

    タイヤは、トレッドパターンがいい感じだったので Panaracer の
    Col De La Vie Randonnee にしましたが 40 - 590 はちょっと太すぎるようで
    自転車とのバランスが悪く見えます。
    何で普通に 37 - 590 で作らないんでしょうか?



     


                     

    Sturmey-Archer 製の Dyno-hub は生きていてちゃんと 6V で 1.8 W の出力が
    あったので外観に影響が出ないように SHIMANO の LP-C2200 の 6V - 0.9W の
    LED ランプをバラして中身を Sturmey-Archer 製のフロントライト、リアライトに
    移植しました。
    リアライトへはちょっと基板を削りましたけど元々かなり小さいので
    問題なく入りました。

    オリジナルのバッテリーバックは省きましたが、8 km/h 以上になれば点滅から
    点灯に変わりますから問題はないでしょう。






                   

    やっぱり普段使いにはリアのカゴは便利なのでなるべく雰囲気を壊さないよう
    カゴを加工して付けました。
    この際、リアキャリアーが必要だったので 70 年代にこの自転車に付けられていた
    PLETSCHER 製を入手して付けました。前側の取り付け金具は、オリジナル品は
    カッコ悪いし手に入らなかったので汎用のステンレス金具を加工して作りました。

    そんなわけで、買い物やちょっとした用事に便利な一台が完成しました。



    ここからは、この自転車が 1974 年モデルだと判断したいくつかのポイントを
    自分の備忘録として書いときます。


    その1、フレームシリアルナンバーの刻印位置



    このシートラグ上に刻印していたのは、1970 から 1973 年までのようです。
    シリアルナンバーから製造年月を推定するのが普通だと思いますが、Raleigh は
    この手の普通車のシリアルナンバーは古いものから使い回ししているそうで
    ナンバーから推定するのは不可能。



    その2、スターメーアーチャー製のリアハブの製造年月

     

    スターメーアーチャーのリアハブには製造年月を刻印してあるんですが
    73 10 とあるので 1973 年 10 月製造だとわかります。


    その3、ホイールのスポーク本数

    この自転車はごく一般的なフロント、リアともにスポーク本数が 36 本ですが
    この本数になったのが 1973 年からで、それまではフロント 32 本、リア 40 本
    だったようです。


    その4、ブレーキレバー

    この自転車についているセルフアジャスト機能がついたブレーキレバーは
    1973 年モデルからのようです。



    以上、この4点からだと 1973 年モデルだということになりますが
    1973 年 10 月に作られてるハブが付いてるのにその年には販売は
    していないんじゃないかと思ったので 1974 年販売のモデルとしました。



    ただこの自転車の不思議なのはチャーンガード上にある RALEIGH のロゴ

      

    このロゴが使われてたのは 1950 年代 ~ 1960 年までのようなんですが
    全体の雰囲気からこのチェーンガードを後付けしたとは考えにくいので
    はたしてどういうことでこの古いロゴが使われたのか知りたいところです。

    だから最初写真で見たときに 1950 年代モデルと勘違いしちゃったんです。


              





    .

    拍手[8回]

    先日、古い RALEIGH の普通自転車を入手しました。

    イギリスの普通自転車といえば、今日本中で走ってるママチャリの原型だと
    思うわれるし、現在はわかりませんがイギリスの最大規模の自転車メーカーと
    いえば間違えなく RALEIGH だったと思います。

    そんな今の普通自転車の原点のような自転車を足として使ってみたいと
    思ったのです。


     

              

    1974 年モデルって原型にしてはそんな古くないじゃないかと言われそうですが
    このモデルは、ほとんど同じ仕様で 1930 年代から作られているんです。

    実際、この自転車を写真で見て購入を決めたときは 1950 年後半のモデル
    だろうと勘違いしてましたから。



      


                    

    この Superbe というのは最上位モデルで Sturmey-Archer 製の Dyno-hub という
    内装ギアのダイナモハブを備えています。
    この Dyno-hub システムは停止中や低速時でもライトが点灯するように
    シートチューブ上のバッテリーに一旦充電してからのシステムになってます。
    もちろん乾電池は入ってませんでしたから、ライトは点きません。




     

    また Superbe にはオートバイのハンドルロックと同じようなカギが付いてます。
    このカギのメーカーが WILMOT BREEDEN というのはイギリスの自動車好きには
    たまりませんね。



                  

    この自転車の引き取りは世田谷から自走で 22 km ほど走って帰ってきました。
    たぶん最初から付いていた 44 年ほど前のタイヤはかなりボロボロでしたけど
    パンクしてなくてそのまま無事に走れたことにちょっと驚きました。



     

    サドルは Superbe は BROOKS の B66 が付いてるんですが
    こんな状態だったので手持ちの B17 を付けました。

    引き取り時の思わぬアクシデントはギアチェンジ用にハブから出ている
    インジケータロッドのチェーンが切れていてギアがトップに入ったまま
    変速できなかったこと。

    イギリスの普通自転車をなめてはいけません、一見ママチャリのような外観でも
    ギア比が普通じゃないくらい高速仕様に作られてます。

    調べてないのでギア比はわかりませんが、トップだとケイデンス 80 くらいで
    35 km/h で巡航できますから。

    タイヤはいつバーストするかわからないし、こんなギア比で環七走るのは
    かなり疲れました。

     

                 


    この自転車は、現在の自転車メーカーと違ってほとんどの部品を RALEIGH の
    ノッティンガムにある自社工場で作ってるんです。
    多く使われてる Sturmey-Archer も RALEIGH の子会社だったしね。

    このモデルを作った目的は、普通の人が自転車を交通手段に使えるような価格で
    作ることだったので当時コストダウンするためには一番いい方法だったんでしょうね。
    実際、ノッティンガムで働く多くの従業員が通勤で使ってたようです。

    フォードが T 型作ったときと同じような発想ですかね。

    当時のカタロクに出ている販売価格から当時の日本で買う場合の感覚は
    12万円くらいはしたんじゃないかと思いますけど。

    今、日本でママチャリ乗ってる人だと自転車に対する価値観がずいぶんと
    違うから理解できないと思いますけどね。


    この自転車、ここまでオリジナルのまま生き延びてきたんで、できるだけ
    オリジナルのままでメンテナンスして普段使いできるようにします。


    実はすでにメンテナンスは終わって使い始めているんで次のブログで
    お披露目します。

    スポーツ車オンリーな方にはあまり興味がない記事だとは思いますが。




    拍手[8回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、8月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。




          




    ピンク塗りの日が店休日になります。




    .

    拍手[0回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、7月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。




           
           
           



    ピンク塗りの日が店休日になります。



    拍手[1回]

    以前紹介しました自転車用のステンレスボルトに新しい物が追加発売されました。




          

    キャリパーブレーキにインナーワイヤーを取り付けるところのボルト
    このボルトって錆びやすい部品なのでステンレス製に換えたいところです。

    M6 で首下長さが 8 mm 、これに換装できるブレーキは多いはずです。

    ACP6 Stainless Bolt M6 x 8 mm : 76 円(税込)





          

    こちらはキャリパーブレーキ取り付け用ナット、長さは 10.5 、12.5 、18 、27 が
    発売されましたが、とりあえず店頭では 10.5 、18 を在庫しています。

    AP6 Stainless Nut  M6 x 10.5 mm : 150 円(税込)
    AP6 Stainless Nut  M6 x 18.0 mm : 170 円(税込)





          

    最後に 6 Bolts のディスクブレーキローター取り付け用のボルト
    これは 6 本セットでの販売でもいいように思いますが単品販売します。
    低頭でトルクス T25 穴のボルトです。

    ADR5 Stainless Nut  M5 x 10 mm : 90 円(税込)




    拍手[6回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、6月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



          
          



    ピンク塗りの日が店休日になります。




    拍手[0回]

    5月の店休日をお知らせします。

    ゴールデンウィーク期間中もお休みがありまして、ご不便をお掛けしますが
    よろしくお願いします。



          



    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[2回]

    先日、お客さまの Daccordi を試乗させてもらってこのフレームも
    かなり良いぞと、OLMO ばかり乗ってたのでそろそろ違うフレームも
    いいかなと。

    今回入手した Daccordi は先日試乗したものより1年ほど前の
    たぶん2001年頃のフレームでパイプ素材は COLUMBUS ALTEC2 で
    同じですけどシートステーがアルミでここが違います。



     


    色も赤ではなく艶消しのディープブルー、ジオメトリーは OLMO と
    比べて若干シートアングルが寝てて結果 BB が少し前にあるようで
    最初一瞬だけ違いを感じましたけど、今はまったく違和感なし。

    乗り味は、車重はホイールの関係で軽いんですけど踏んだときの
    軽さというか前に進む感じは OLMO のほうが良いです。
    ホイールの違いかもしれませんけど。


             

    最近自分の自転車はホリゾンタルフレームばかりですけどやっぱり
    カッコいいです。
    フレームのデカールやカラーリングも古臭くなくて私好みのデザイン

    自転車屋の自分としてちょっと残念なのが未だに10速ってことで
    そろそろ最新のコンポにしたいところですけど、まーこのコンポは
    お気に入りだし使い慣れてるんで不満はないんですけどね。


       

    自分用のフレームは、カタログ的には 54 サイズ、トップチューブ長 535 mm
    シートチューブがセンタートップで 540 mm の物で写真の自分用セッティングは
    サドル高 705 mmにした状態です。

    実は、このフレームのワンサイズ大きい 55 サイズが店頭在庫あります。
    トップチューブ長 540 mm、シートチューブ長 550 mm になります。
    自分用はフロントフォークはノンオリジナルですけど在庫品は
    オリジナルの COLUMBUS tusk が付属します、ヘッドパーツは付属しません。

    フレーム、フォークセット 販売価格は、68,200 円(税込み)になります。


    自分はこれがメインバイクになりますけど、練習用やセカンドバイクに
    いかがですか?

    気になる方は、是非見に来てください。




    拍手[7回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、4月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



           



    ピンク塗りの日が店休日になります。


    拍手[0回]

    今までお客様から尋ねられて、当店では対応できていなかった部品のひとつに
    ステムやらシートクランプに使われてるキャップボルトがありました。

    錆びちゃったから新しくしたいとか錆びないものに換えたいとかの
    希望が多く、材質的にはステンレスでいいんですけど、これらに使われてる
    ボルトの頭は通常手に入る JIS 規格のキャップボルトより小さいものが
    多く使えないことがありました。

    最近、やっと自転車用で使われてるステンレス製のキャップボルトが
    入手できるようになったので店頭在庫することにしました。

    ついでに、だいたいのお客様にとって必要なのは 1本から4本程度なので
    多少割高になってるかもしれませんが単品(1本)売りにしました。



          

    M5、M6、頭の形状違いで 6 種類、その内一番使用頻度の高いものは
    長さ違いが 3 種類あります。



     

    ステム、シートクランプでよく使われる M5 で長さが、16、18、20mm が
    あります。

    AS5 Stainless Bolt :各 65 円(税込)



     

    こちらは、M6 で同じく長さ16、18、20mm があります

    AS6 Stainless Bolt :各 76 円(税込)



      

    こちらは、丸頭の六角レンチヘッド M5 で長さ 15mm

    AB5 Stainless Bolt : 65 円(税込)



     

    こちらも、頭形状違いの M5 で長さ 13mm

    AR5 Stainless Bolt : 65 円(税込)



     

    こちらは、錆びやすいステムのトップキャップに使われることが多いボルト
    M6 で長さ 30mm

    AT6 Stainless Bolt : 86 円(税込)



     

    こちらも、ステムのトップキャップ用かな M6 で長さ 35mm

    AT6C Stainless Bolt : 86 円(税込)



    以上、ちなみに皿頭 AT6C 以外の長さは首下長です。

    一本づつ袋詰めするのも大変なので店頭にぶら下げていませんから
    ボルトほしいと声かけてください。


    拍手[10回]

    先日、お客様のご好意で組み立てたばかりの 2000 年初頭頃の
    Daccordi に試乗することができました。

    アルミメインでオーバーサイズのフロントフォークとシートステーが
    カーボンの構成からたぶん 2002 ~ 2004 年頃のフレームと思われます。
    アルミパイプは COLUMBUS ALTEC2 でグレード的には私が今メインで
    乗ってる OLMO の Dedacciai 7003 と同じようなものだったと思います。


           


    COLUMBUS の ALTEC シリーズは初めてだし Daccordi も初めてなので
    ちょっと長めに試乗させていただきました。

    乗った第一印象は、乗り味は OLMO にも共通する反応のよい、きびきびした
    走りです。加速したいときにはタメもなく即座に反応するし、まったくもって
    自分好み。

    硬いとか乗り心地悪いんじゃないのなのてのは先入観だけで、フレームの
    特性なんてそんな単純なものでもないような気がします。

    最近は走ったとしてもせいぜい 50km ほどしか走らないのでかえって
    この自転車のように反応のよい自転車に乗ってるほうが楽しく遊べます。

    自分が思うには、アルミ素材を使うときはやっぱりこのホリゾンタルフレーム
    のように前三角を大きくしたほうがいい自転車ができるんじゃないかと思います。

    ビジュアル的にも自分はホリゾンタルフレームが好きだな。



           


    貴重な体験ありがとうございました。


    拍手[6回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、3月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。




          
          
          


    ピンク塗りの日が店休日になります。


    拍手[0回]

    2月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



          
          


    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[0回]

    久しぶりのブログ記事で今年初です。
    今年もよろしくお願いいたします。


    さて最近、普通の服装で通勤できて駐輪場の半日以上とめておいても
    心配ない自転車が必要になったので在り物のフレーム、部品で適当に
    ヨーロッパ風の通勤自転車を組み立てました。


     


    自分の中のイメージでは、オランダやベルギーの自転車道を走る自転車


    フレームが古いのでリア8速でフロントは町乗りオンリーなので
    シングルにしてズボンの裾が汚れるのがいやなのでチェーンリングカバーを
    付けました。
    20年くらい前に使ってた本所の泥除けがあったのでちょっと加工して
    取り付けました。
    少し残念なのが、古いクランクはすべて手放してしまっていて
    この自転車の雰囲気に合う物がなくしかたなく付けた物で、
    そのうちに古いクランクに換えたいと思いますがお金かけるのもね、、、


               


    なかなかいい雰囲気に出来上がり満足です。


    今回は別にこの自転車を自慢したいわけじゃなくて、
    本題ですが、こういう自転車なんだからできれば背中に荷物を背負いたくないと
    思いリアに荷台を付けたんです。

    最近いろいろとオシャレなパーツを出しているマルイさんオリジナルの
    ADEPT の Road Rear Rack です、NITTO からはいい物が出てるのは
    知ってるんですが非常に高価で手が出ません。

    まー安いからいいやと思って ADEPT にしたんですが、これが予想以上に
    しっかりできてて溶接部分もきれいでかなりいい品質だったので
    紹介します。


      


    前側の取り付けはキャリパーブレーキと友締め、下側は専用のホイール用
    クイックレバーを使っての取り付けです。

    ちなみにラックの重量は、655g(カタログ値)と比較的軽め、
    このシルバー色のほかにブラックもあります。

    最大荷重 25kg となってます。


    販売価格は、5400円(税込み)、専用クイックレバーが1728円(税込み)


             


    古いオーストリッチのパニアバッグをつけるとこんな感じです
    このラックの太いアルミ中空パイプの径はオーストリッチ製バッグの
    取り付け金具用じゃないかと思うくらいぴったりでした。

    バッグの取り付け位置はペダリング時に踵と干渉するようなことも
    もちろんありませんでした。

     
     


    これで夏は不快なバッグを背負うこともなくなります。


    拍手[9回]

    本日の営業で今年最後になりました。

    本年もご贔屓いただき誠にありがとうございました。


    来年も営業日が少なめになっていましていろいろご不便をお掛けしますが
    引き続きご愛顧よろしくお願いいたします。


    それでは、皆様良いお年をお迎えくださいませ。



            
            

            

    拍手[1回]

    遅くなりましたが、12月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。

    年内は31日まで営業しますが、31日は18時までとさせていただきます。



           

           



    拍手[1回]

    11月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



           



    ピンク塗りの日が店休日になります。


    拍手[0回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]