忍者ブログ
スポーツサイクルタイヤ専門店!marco自転車タイヤショップの商品紹介を中心に書いております!                   注)古い記事内での価格は変動している場合がありますので詳細はお問い合わせください。
2024 . 04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 日めくりカレンダー
    カレンダー
    03 2024/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30
    店舗所在地
    忍者カウンター
    あなたは、
    アクセスカウンター
    番目のお客様です。
    アーカイブ
    ブログ内検索
    最新コメント
    [08/09 やまぐち]
    [08/06 marco店長]
    [08/05 やまぐち]
    [08/25 marco店長]
    [08/24 コヤマ]
    [07/03 marco店長]
    [07/01 太陽系調査員nousagi-1]
    [06/02 太陽系調査員nousagi-1]
    ショップへメールする!
    marco自転車タイヤショップへのメールはこちらから。お問い合わせやメッセージ。おまちしてます!!
    marcocycletire(@)cure.ocn.ne.jp メールは( )を取ってください。
    最新トラックバック
    バーコード
    明日12日は、たぶん自分が今まで経験したことのないような
    台風上陸で凄まじい天気になりそうなのでお店を臨時休業します。

    今日、気象庁の会見で狩野川台風に匹敵する規模の台風になるでしょうと
    言ってました、自分は静岡生まれなので1200人以上の死者、行方不明者を
    出したこの台風の話は大人からよく聞かされた記憶があります。

    みなさまも、くれぐれもご用心ください。



    拍手[4回]

    PR
    10月の店休日をお知らせします。



            



    ピンク塗りの日が店休日になります。




    拍手[4回]

    先日、なつかしい Bianchi の組立を承りました。


           

    メルカトーネウノのカラーリングで、手持ちのカタログを見たら 2000 年モデルの
    ようです。
    最近、Bianchi がこれに近い配色のを出しましたがやっぱり当時物のほうが
    いかしてます。


              

    サドルがパンターニレプリカだったのでバーテープ止めのテープを
    グレー色にしときました。

    今回、自転車の組立と同時にホイールの組立も承りました。
    これまたなつかしい Ambrosio Xcarbo です。

    このカーボンリムはインターナルニップルなんですが、このインターナル
    ニップルってのは組み立てるときにちょっとめんどくさいんです。

            
    上の写真のような部品構成で組み立てるんですけど、このニップルワッシャーが
    曲者で、奥に入ってて見えないスポークにどうやってワッシャー入れるんだよって
    ことになるんです。


            

    通常はグリースを接着剤のようにしてニップルにワッシャーをくっつけて
    慎重にスポークにねじ込むんですが、今回は取り付け前にリム内に
    ワッシャーが落ちるとなかなか取り出せないようなのでより粘着性の強い
    WAKO's のディスクパッドグリースを使いました。

            

    これなら少々衝撃を与えてもワッシャーがずれることもありません。



            


            

    きれいに組み上がりました。

    ハブは TNI エボルーションライト、スポークを SAPIM CX-RAY にして
    重量は、フロント 601g、リア 738g でした。


    自分はこの年代のアルミフレーム車が好きなので、お客様の自転車ですが
    組立しててもすごく楽しい仕事です。


    拍手[8回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、9月の店休日をお知らせします。




          




    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[5回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、8月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。




          





    ピンク塗りの日が店休日になります。





    ,

    拍手[1回]

    7月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。

    7月3日 (水) は午後からの営業になります。

    7月22日 (月) はお休みに変更させていただきます。



          
          



    ピンク塗りの日が店休日になります。






     ,

    拍手[0回]

    6月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



           




    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[0回]

    先日、TIME SCYLON を組立したんですがワイヤー類の取り回しも
    シンプルで、よく考えられていたんで組立やすかったです。

    付属品の中に意味不明のジュラコンのような材質のチューブが入ってて
    わからぬまま組立が終わったんですが、後で想像するにこれはリアシフトの
    インナーワイヤーを交換するときに使う物なんじゃないかなと。

    リアシフト用のインナーワイヤーはダウンチューブ入口からリアエンドまで
    細いライナーに誘導されてリアエンドから出てくるんですが、このライナーも
    最初に組み立てるときに出口直近で切断してしまうので次回インナーワイヤーを
    交換するときにインナーワイヤーを抜いてしまうと出口の穴からワイヤーが
    出てこなくなっちゃいます。

    そうならないために、インナーワイヤーを抜く前にこのチューブを挿入して
    ライナーに重ねておけばすんなりインナーワイヤーが出口に誘導されるはずです。

    たぶんこの使い方で間違ってないと思いますが、次回メンテナンスのときに
    誤ってインナーワイヤーを先に抜いてしまわないように備忘録として
    ブログ記事に残しておきます。



           

    メンテナンス時にお客様がこのチューブをお持ちでないときは
    外径6mmくらいで内径4~5mmのチューブならこれじゃなくても
    大丈夫でしょう。







    拍手[5回]

    5月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。




          



    ピンク塗りの日が店休日になります。




    拍手[0回]

    4月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



          



    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[1回]

    久しぶりのタイヤ紹介です。

    以前は MTB の街乗り用のタイヤは 26 インチが売れ筋だったんですが
    最近は 27.5 インチが主流になってきました。

    そんなわけで最近発売になった Continantal の Contact Speed  27.5 x 2.00 を
    仕入れました。


          


    27.5 インチは太さ 1.25 と 2.00 がありますが、MTBのルックスを
    考えると 2.00 でしょっと思ったので 2.00 を店頭在庫しました。

           

    このタイヤ、チューブラータイヤの COMPETITION のような細かなダイヤ目の
    トレッドパターンなんですが、それがトレッドからサイドウォールまで全面に
    入ってるんです。

    転がりが軽そうだし、見たところの迫力がすごくよろしいです。


    このシリーズモデルは、サイドのコンセントマーク横に 25 と印刷されて
    いることから欧米で勧められてる 25km/h スピードカットアウトに対応した
    E-Bike にも使えるタイヤにしているんだと思います。
    ビード部の布補強やサイドウォールの厚さはこのためかと思われます。

    別の言い方をすれば 50km/h スピードカットアウトの E-Bike には
    対応していないタイヤですよってことです。


    Continental Contact Speed   27.5 x 2.00

    当店販売価格: 3780 円(税込)




    後、ついでに Contact Speed の 20 x 1.10 も店頭在庫しましたんで
    こちらもどうぞ。


           


    Continental Contact speed   20 x 1.10

    当店販売価格: 3780 円(税込)



    このシリーズには他に 26 x 1.30、700 x 28c、28 x 1-1/4 (32-622)、
    28 x 1-3/8 (37-622)、28 x 1.60 (42-622) があり、お取り寄せできます。
    わかりやすく、すべて同一価格の 3780 円です。


    なんでコンチネンタルは ETRTO 622 なのに分数とかインチとか
    いろいろな表記をするんだろう。
    635 とか 642 と間違える人もいるんじゃないかな。
    A とか B とかじゃなくてあくまでも C です。





    拍手[3回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、3月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。

    なお、今月21日(木)の祝日もお休みいただきますのでご注意ください。




           




    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[0回]

    先月、当店なんとか開店から十周年を迎えました。

    お客様を始め、家人他みなさまのおかげです、心から感謝いたします。

    そんなわけで、記念品を作りましたので15、000円以上のお買い物を
    していただいたお客様に差し上げております。

    本当は気軽に配りたかったんですが、あまり多く作ることができなかったので
    申し訳ありませんが、無くなり次第終了とさせていただきます。




           




    拍手[9回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、2月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。




          




    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[0回]

    本年中は当店ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

    年を越しますと当店も開店10周年となります。

    来年も引き続きご愛顧、よろしくお願いいたします。

    相変わらず平日はお休みが多くてご不便をお掛けします。

    6日(日)はお休みですのでご注意ください。


          
         



    ピンク塗りの日が店休日になります。

    それでは、皆様にとって来年良い年でありますように。


    拍手[4回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、12月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。





           





    ピンク塗りの日が店休日になります。

    拍手[0回]

    ブログ記事を書くのも久しぶりですが、もっと久しぶりのタイヤが
    やっと新発売されました。

    GP4000 が発売されてから十数年ぶりですかね、満を持してのタイヤが
    完成したと思われます。


     


    外見は GP4000 をほぼ踏襲しているようですが、新しくなった部分を書きます。

     


    ということのようですが、どの部分が新しくなったかというと、





    このレーザーグリップというやつ、トレッドパターンをこれまでの金型成型
    ではなく成型後のレーザー照射によって、タイヤサイドの表面に細かな溝を
    刻んでサイドグリップを強化したそうです。
    確かにこのサイドの模様を触るとヌバック地のような感触です。
    「これをサイドのみに配する事で路面抵抗を抑え、あらゆる状況下で安定した
    コーナーリング性能を発揮」となっています。トレッドセンターにこの加工を
    するわけがないと思いますよ。





    「走行時の振動吸収性に優れ、ライディング時の疲労を軽減
    ケーシングの製法を見直す事で、よりしなやかな乗り心地と軽さを実現」

    ということですが、確かにケーシングはまったく新しいものを考えたようで
    TPI は GP4000 の 3ply / 330 と変わりないものの、装着時の外周長が 23c の太さで
    GP4000 の 2122mm から 2135mm へと大きく(太く?)なり、GP4000 の 25c の
    外周長 2133mm より大きく(太く?)なっています。
    断面形状を見比べたわけではないので確かではありませんが、23c でも 25c なみに
    太くなってる可能性があるんで、そのための性能向上かと思います。





    「製法を根本から見直し、高密度でしなやかなケーシングを形成
    従来より広い範囲を補うことで耐パンク性能が向上しレースや出先での
    リスクを回避」
    もともと GP4000 でも耐パンク性能はすばらしかったですが、さらに
    よくなったとなれば頼もしい限りです。
    ベクトランブレーカーの生地のスペックがわからないのでどのように
    変わったかはわかりませんが、上記の文章から推察するには TPI を上げて、
    ベルトの幅を増やしたんじゃないかと思われます。
    この性能は Grand Prix シリーズを選ぶ一番の理由だと思うので
    この GP5000 には期待できます。


    ちなみに、コンパウンドの BLACK CHILI に関してはカーボン粒子の配合を
    変更したようですが、体感できる性能の向上は不明です。
    ただ、このコンパウンドは耐摩耗性にすぐれていて、ほぼ完成の域に達して
    いるんじゃないでしょうかね。
    自分としては、もう少し柔らかくてもいいのでグリップを上げてほしいところ
    ではあるんですけどね。


    あと GP4000 でよく見られたビード部のほつれてくる補強布は
    改良されているかどうか不明です。



    最後に実測で重量比較をしてみましたので、参考にしてください。


    GP4000 S2   700 x 23c : 210g   GP5000  700 x 23c : 199g

    GP4000 S2   700 x 25c : 225g   GP5000  700 x 25c : 218g


    明らかに軽量化されましたね、断面を見てないのでわかりませんが
    トレッドが薄くなったとすれば若干、使用距離が減るかもですね。



    今回入荷は、クリンチャー  23c と 25c のみになります、当店販売価格は


    23c 、25c ともに 8400円(税込)になります。


    今回も、少量入荷のためお早めに。




    拍手[3回]

    遅くなりまして申し訳ありませんでした、11月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。

    なお、今月は4日の日曜日もお休みいただきますのでご注意ください。




           




    ピンク塗りの日が店休日になります。





    拍手[1回]

    10月の店休日をお知らせします。

    平日はお休みが多くてご不便をお掛けしますがよろしくお願いします。



          



    ピンク塗りの日が店休日になります。





    .

    拍手[0回]

    先日来紹介してました Raleigh の古い自転車なんですがちょっとした
    問題が発生しました。

    一通りのサビは落としたんですが、鉄リムのサビがひどく特にブレーキシューの
    当たる面はザラザラだったんです。
    そのまま乗っていたらブレーキシューの減りが早くて、良いのか悪いのか
    セルフアジャスト機能付きのブレーキレバーのおかげで船がリムに当たって
    ガリガリ音がするまで気が付きませんでした。


    ということでリムを新調してホイールを組み直すことにしました。


    選んだリムは、質感の良いステンレス製の ARAYA WO-2 26x1-3/8


      


    このままでも問題はなかったんですが、自転車の雰囲気には
    ポリッシュ仕上げのほうが良いなと思い、始めてのステンレス磨きを
    やってみることにしました。

    いろいろやっみましたが、以下の方法が手っ取り早くてそれなりに
    見えるのでこの程度の仕上げでかまわない方は参考にしてください。
    磨きのプロからしたら一笑されるでしょうけどね。




    工程その1

    まずは、ヘアラインを消します。

     

    100mm のディスクグラインダーにイチグチの BS スコーライトディスク M
    粒度 240 を付けて削ります。

    注意点は決して力強くリム面に当てないこと、グラインダーを一箇所に止めないこと
    イメージとしてはエアガンで塗装を吹くときのような感じです。
    軽く触れる程度が大事です。
    そうしないと部分的に削れてしまい修正が難しくなります。



     

    こんな感じでヘアラインを消します。削り過ぎないことがコツですかね。
    あくまでもヘアラインを消すだけです。



    工程その2

    続いては、色々試してみましたがこの方法が時間は掛かりますが一番均一に
    削れました。

      

    使ったのは空研ぎの紙ヤスリの 400 番です。

    工程1で付いた 240 番のキズを消すんですが、気長にやることがコツですかね。
    1本のリムでこの一枚を使い切るぐらいです。


     

    こんな感じまで削ります、240 番のキズは比較的簡単に消えていくんですが
    今回のこのリムは円周方向にちょっと深めのスジが入っていたので
    それを消すのに時間が掛かりました。

    この段階で丁寧に削っておくのが最終的なきれいさに影響すると思います。




    工程その3

    ここから磨いていきます。


      


    「イチグチ」の BS スコーライトディスク M の粒度 600 を付けて磨いていきます。

    ここでも油断すると表面に黒色のスジが付くいわゆる焼けが出てしまうので
    あまり押さえつけないこと、グラインダーの動きを止めないことがコツだと
    思います。

    ディスクにコンパウンドの白棒を塗りつけて磨いたら焼けも出にくく
    きれいに磨けました。

     

    こんな状態まで磨いてみました。
    ここでは時間を掛けてもあまり仕上がりに違いは出ませんでした。




    工程その4

    教科書的な工程からしたらちょっと端折ってるとは思いますが
    適当なところまで磨けたので、もう最終的な仕上げをします。


     


    「ケンマのヤナセ」のフェルトディスク ソフトにここでも白棒を付けて
    磨きます。
    ここまで来ると特にコツなんてありません。どんな風にやっても
    あまり仕上げは変わりません。

    でもあまり一箇所にグラインダーを当て続けるとリムがあっちっちになるので
    注意してください。


     

    たぶんコンパウンドを変えていったりするとさらに深みのある面に
    なりそうですけど、今回はこの程度で十分なのでここで終了。

    本当はサイザルのディスクとか使ったら良いのは知ってるんですけど
    1枚2000円以上するディスクを買う気にはなりませんでした。


    今はすでにホイールも組み直して自転車に付けましたがこの程度の
    ポリッシュでも十分にカッコよくなりました。

    ステンレスリム自体を使う方が少ないでしょうけど、リム以外の
    ステンレスヘアライン仕上げの物でも同じことだと思うので機会があったら
    お試しあれ。








    .

    拍手[7回]

    前のページ 次のページ
    Copyright © marco自転車タイヤショップ All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]